~関西大学Bリーグ第5節 vs 花園大学~【開催日】11月1日(日) 【kickOff】12:30 【Team】花園大学 【試合会場】関西大学千里山キャンパスグラウンド 〒564-0073 大阪府吹田市山手町3-3-35 ・阪急千里線「関大前」駅下車徒歩10分 明日午後の降水確率が70%との予報ですので、ご来場・ご観戦の際には十分にお気を付け下さい。 皆様のご声援心よりお待ちしております。
▼試合前ウォーミングアップ    ▼円陣 ▼前半   ▼後半      ▼ノーサイド ▼得点板
関西学院大学の試合終了後、花園大学戦の リザーブが発表されました。 ▼16. 松永 祐八  ▼17. 井上 直哉  ▼18. 野田 忠  ▼19. 小嶋 遼平  ▼20. 高橋 英希  ▼21. 伊藤 雄馬  ▼22. 李 亮幸 _convert_20091101202937.jpg) 明日の22名が出揃いました。 今まで練習してきたこと全てを出し切り圧勝してもらいたいです。 試合の舞台に上がれるのは22名と限られていますが、 試合の応援、準備、試合後のスカウティングなど 選手・スタッフ全員で試合に臨みます。 一戦一戦大切にし、勝ち星を増やしていきます!! 応援、よろしくお願い致します。
2009年10月31(土) 13:40K.O. 関西学院大学上ヶ原キャンパスグラウンド 近畿大学C vs 関西学院大学C
前半 5- 7 後半 29- 7 ――――――― TOTAL 34-14【近畿大学C vs 関西学院大学C】 [近大:エンジ×黄ジャージ] 1 松永 祐八 ③→21 金城 直人 ②(後半20分) 2 村松 翼 ① 3 井上 直哉 ① 4 村北 晃一 ①→22 澤田 卓也 ③(後半20分) 5 南野 伸彰 ②→16 野田 忠 ④(ハーフタイム) 6 中川 友瑛 ② ⑦ 小嶋 遼平 ④ 8 木下 朋也 ④→17 趙 顕大 ②(前半25分) → 8 木下 朋也 ④(ハーフタイム) 9 高橋 英希 ②→23 辻井 良治 ②(後半20分) 10 神田 達可 ②→18 伊藤 雄馬 ①(前半18分) →24 島田 隆弘 ③(後半13分) 11 西田 達也 ②→20 木下 元気 ①(後半13分) 12 李 亮幸 ③ 13 下平 宣太 ②→19 井上 翔 ③(ハーフタイム) →25 下平 宣太 ②(後半32分) 14 島 直良 ②→26 鈴鹿 翔太 ①(後半16分) 15 長田 道明 ④ 16 野田 忠 ④ 17 趙 顕大 ② 18 伊藤 雄馬 ① 19 井上 翔 ③ 20 木下 元気 ① 21 金城 直人 ② 22 澤田 卓也 ③ 23 辻井 良治 ② 24 島田 隆弘 ③ 25 下平 宣太 ② 26 鈴鹿 翔太 ① ※背番号に○印はチームリーダーを表す。 【チームリーダーコメント】 関西学院大学はCチームということで、絶対に負けられない試合で勝利する事が出来ました。相手ディフェンスの素早い絡みに苦戦し、自分達のミスから失点してしまいましたが、高いモチベーションを維持でき勝利出来た事は良い収穫でした。本日、2試合共に勝利し明日のAチームに良い形で繋げる事が出来たと思います。本日は応援ありがとうございました。 FL 小嶋 遼平(4年・大阪工大)
2009年10月31(土) 12:00K.O. 関西学院大学上ヶ原キャンパスグラウンド 近畿大学D vs 関西学院大学D
前半 17-0 後半 12-0 ――――――― TOTAL 29-0【近畿大学D vs 関西学院大学D】 [近大:エンジ×黄ジャージ] 1 山元 明人 ①→16 山原 祐二 ④(ハーフタイム) 2 新家 光明 ① 3 金城 直人 ②→19 種村 亮太朗 ②(ハーフタイム) 4 澤田 卓也 ③→17 前田 大輔 ①(後半14分) 5 橋川 佳明 ②→18 金 聖剛 ①(後半14分) 6 川村 遼 ② 7 有光 海都 ② 8 乾 弘宣 ① 9 辻井 良治 ②→20 永阪 洋人 ④(後半30分) 10 樋上 勝也 ③→22 島田 隆弘 ③(ハーフタイム) →23 嶌嵜 健人 ②(後半30分) 11 鈴鹿 翔太 ①→27 堤之 柾葵 ①(後半21分) 12 西村 雄太郎 ④→24 香川 将太 ②(ハーフタイム) 13 古川 克己 ①→25 坂口 智紀 ①(後半21分) ⑭ 中川 翼 ④→26 岡本 智史 ①(ハーフタイム) 15 朴 詠輝 ②→28 上野 誠司 ①(後半16分) 16 山原 祐二 ④ 17 前田 大輔 ① 18 金 聖剛 ① 19 種村 亮太朗 ② 20 永阪 洋人 ④ 21 島田 隆弘 ③ 22 嶌嵜 健人 ② 23 香川 将太 ② 24 坂口 智紀 ① 25 岡本 智史 ① 26 堤之 柾葵 ① 27 上野 誠司 ① ※背番号に○印はチームリーダーを表す。 【チームリーダーコメント】 本日の試合は、この前の試合同様にディフェンスでのコミュニケーションと個々のタックル精度を課題として試合に望みました。 今週は練習での雰囲気がとても良く、その流れのまま試合に入っていく事が出来たので良いモチベーションで試合を進める事が出来たのだと思います。まだまだ課題はたくさんありますが、シャットアウトで勝利出来た事を喜び今後に繋げていきたいと思います。本日はアウェー会場での試合にも関わらず応援に来て頂き本当にありがとうございました。 WTB 中川 翼(4年・大阪商大)
近畿大学C vs 関西学院大学C 前半 5- 7 後半 29- 7 ─────── TOTAL34-14
近畿大学D vs 関西学院大学D 前半 17-0 後半 12-0 ────── TOTAL29-0
~秋季練習試合のお知らせ(変更)~【開催日】10月31日(土) 【kickOff】12:00/13:40 【Team】関西学院大学 C/D→D/C 【試合会場】関西学院大学上ヶ原グラウンド 幾度の訂正に深くお詫び申し上げます。 急遽、明日予定の試合が D/Cの順に変更となりました。 お間違いのないよう、ご確認下さいませ。宜しくお願い致します。
11月1日、関西大学グラウンドにて行われます、 花園大学戦のメンバー15人が発表されました。 ▼1. 田島 基裕  ▼2. 松永 辰哉  ▼3. 吉本 辰巳  ▼4. 米本 侑人  ▼5. 坂本 俊介  ▼6. 服部 篤宜  ▼7. 星本 泰憲  ▼8. 紀 皓之  ▼9. 高山 裕太  ▼10. 原田 弥也  ▼11. 赤岩 浩樹  ▼12. 木田 亮  ▼13. 酒井 翔  ▼14. 小田 良介  ▼15. 橋本 篤輝  以上15名です。 リザーブにつきましては、明日の発表になります。 チームリーダーコメント今週は強力な留学生を軸にゲームを作ってくるので、 その2人を自由に動かさないようにし、自分たちのタックルから 作り出し、圧倒します。 あくまでも通過点なので積み上げて来たものを全て出し、 勝利を最低の目標として内容にこだわりたいです。 (10. 原田 弥也)
本日11時よりEキャンパスグラウンドにて 関西学院大学戦に向けてのチームランが行われました。 もう11月になるというのに、とても暑い1日でした。         明日は関西学院大学グラウンドにて 下記の日程で2試合が行われます。 ■1試合目(D) キックオフ 12:00■2試合目(C) キックオフ 13:40Aリーグのチームとの試合ですが、今まで練習してきたことを 全て出し切り勝利し、明後日の公式戦に向けて良い流れを 作っていきたいと思います。 応援、よろしくお願い致します。
携帯からはこちら本日のラストメニュー、フィットネス練習。 気温も高く再び夏に戻ったような汗ばむ気候の中、 トレーニングに励む様子です。
今月31日(土)に実施されます関西学院大学戦について、 以下の通り変更となりましたのでご確認下さい。 ~秋季練習試合のお知らせ(変更)~【開催日】10月31日(土) 【kickOff】12:00/ 13:30 →13:40 【Team】関西学院大学 B/C →C/D 【試合会場】関西学院大学上ヶ原グラウンド 〒662-0896 兵庫県西宮市上ヶ原六番町 ・阪急神戸線「西宮北口」駅乗り換え宝塚線「甲東園」駅下車より 阪急バス「西宮北口」又は朝凪町」行「上ヶ原六番町」下車徒歩1分
 日本の大学数は国立86、公立90、私立589の計765大学。 「大学四季報」の掲載大学を対象とした国立62、公立7、私立104の計173大学のうち “日本の大学TOP100”が発表されました。 ■2009年度版「本当に強い大学」総合ランキング 1 東京大学 2 慶應義塾大学 3 大阪大学 4 京都大学 5 早稲田大学 6 東北大学 7 豊田工業大学 8 九州大学 9 北里大学 10 北海道大学 ・ ・ 14 同志社大学 24 関西大学 26 関西学院大学 33 近畿大学38 立命館大学 59 甲南大学 88 京都産業大学 なんと、近畿大学は33位にランクイン。 大学の実力を見るカギは 財務力・教育力・就職力の3つにあるといいます。2010年4月には総合社会学部を新設するなど、年々進化し続ける近畿大学。 今後、益々の発展が期待されている総合大学なのですね。 2009年10月24日 週刊東洋経済誌より 東洋経済WEBサイトはこちら! http://www.toyokeizai.net/
本日は12時よりEキャンパスグラウンドにて練習が行われました。         帝塚山大学戦を終えて最初のSr.とJr.の合同練習日でした。 各々練習前に天理大学戦と帝塚山大学戦のミーティング後 だということもあり、自分たちの課題が明確になった中での 練習だったため、練習開始と共に声が出ていたりと最初から とても良い雰囲気の中での練習となりました。 この雰囲気のまま、週末の関西学院大学Jr戦・Col戦・ 花園大学戦に向けて調子を上げていってもらいたいです。 インフルエンザがまだ流行しています。 幸いなことに、ラグビー部での感染者は出ていません。 しかし気を緩めることなく予防をしっかりし、 入替戦を入れてあと5戦、全力で戦ってもらいたいと思います。
本日SrチームはOFF、 Jrチームは下記の時間帯でウエイトトレーニングでした。 【FW】11:00~12:30 【BK】12:30~14:00 昨日の勝利に決して気を緩める事なく、 明日からのトレーニングに励みたいと思います。 ~秋季練習試合のお知らせ~【開催日】10月31日(土) 【kickOff】12:00/13:30 【Team】関西学院大学B/C 【試合会場】関西学院大学上ヶ原グラウンド 〒662-0896 兵庫県西宮市上ヶ原六番町 ・阪急神戸線「西宮北口」駅乗り換え宝塚線「甲東園」駅下車より 阪急バス「西宮北口」又は朝凪町」行「上ヶ原六番町」下車徒歩1分
▼試合に沸く応援スタンド  ▼応援スタンドの様子      本日は、肌寒い気候の中120名以上の皆様にご声援を頂きありがとうございました。 試合スコアは99-0と完封勝利で試合終了する事が出来ました。リーグ戦も残す所4試合となり、今週からいよいよ後半戦へと突入します。 是非、今後も試合会場へ足をお運び下さいますよう宜しくお願い致します。 ~関西大学Bリーグ第5節 vs 花園大学~【開催日】11月1日(日) 【kickOff】12:30 【Team】花園大学 【試合会場】関西大学千里山キャンパスグラウンド 〒564-0073 大阪府吹田市山手町3-3-35 ・阪急千里線「関大前」駅下車徒歩10分
2009年10月25日(日) 14:00K.O. 近畿大学Eキャンパスグラウンド 近畿大学 vs 帝塚山大学
前半 42-0 後半 57-0 ――――――― TOTAL 99-0【近畿大学 vs 帝塚山大学】 [近大:エンジ×黄ジャージ] 1 松永 祐八 ③→16 田島 基裕 ④(ハーフタイム) 2 松永 辰哉 ③ 3 山本 幸輝 ①→17 吉本 辰巳 ③(後半 6分) 4 米本 侑人 ② 5 坂本 俊介 ② 6 小嶋 遼平 ④→18 中川 友瑛 ②(後半20分) 7 木下 朋也 ④→19 星本 泰憲 ②(ハーフタイム) 8 紀 皓之 ③ 9 高山 裕太 ③→20 高橋 英希 ②(後半 6分) ⑩ 原田 弥也 ④→21 神田 達可 ②(後半20分) 11 赤岩 浩樹 ④ 12 李 亮幸 ③→22 酒井 翔 ④(後半20分) 13 木田 亮 ③ 14 山田 一輝 ① 15 橋本 篤輝 ③ 16 田島 基裕 ④ 17 吉本 辰巳 ③ 18 中川 友瑛 ② 19 星本 泰憲 ② 20 高橋 英希 ② 21 神田 達可 ② 22 酒井 翔 ④ ※背番号に○印はチームリーダーを表す。 【チームリーダーコメント】 試合会場に足を運んでくださった方々、本日はありがとうございました。 今日は試合の入りからペースを上げて行ったのですが相手のしつこいDFでなかなか切り崩せませんでした。ですが自慢の強力FWがトライを量産してくれたので前半後半ともに焦ることなくゲームが運べました。 目指すべきところはまだまだ先なのでそこに照準を合わせて1日1日全力で取り組んで行きます。毎試合違うゲームが見る事が出来ると思いますので是非来週も会場に足を運んで下さい。 SO 原田 弥也(副将/4年・都島工業)【本日のMVP】 今回の試合ではラインアウトとキックオフキャッチなどでチームの勝利に貢献できたのではないかと思っています。今後はもっとラインアウトとキックオフキャッチの精度が上がるように練習していきます。 LO 米本 侑人(2年・大阪桐蔭)【祝!公式試合出場10回達成】本日2人の選手へ公式試合出場回数10回記念バッヂが贈呈されました。おめでとうございます! FL 小嶋 遼平(4年・大阪工大)
 WTB 赤岩 浩樹(4年・大阪桐蔭)▼公式試合出場ピン 近畿大学体育会ラグビー部では公式戦出場回数(10、20、30回)によって記念ピンを贈呈しています。授与された者はブレザーに付けて「勲章」を掲げています。
近畿大学 vs 帝塚山大学 前半 42-0 後半 57-0 ──────── TOTAL99-0
 ▲1.松永 祐八  ▲2.松永 辰哉  ▲3.山本 幸輝  ▲4.米本 侑人  ▲5.坂本 俊介  ▲6.小嶋 遼平  ▲7.木下 朋也  ▲8.紀 皓之  ▲9.高山 裕太  ▲11.赤岩 浩樹  ▲12.李 亮幸  ▲13.木田 亮  ▲14.山田 一輝  ▲15.橋本 篤輝  ▲16.田島 基裕  ▲17.吉本 辰巳  ▲18.中川 友瑛  ▲19.星本 泰憲  ▲20.高橋 英希  ▲21.神田 達可  ▲22.酒井 翔  ▲10.原田 弥也 3試合を消化してまだまだ内容の悪い試合が続いていますが、 明日こそ取り組んできたことをすべて出して完勝したいと思います。 リーダーとして15人をコントロールしつつチームを勝利に導けるようにしたいです。 明日のゲームメークに注目してください。 (10.原田 弥也)
2009年10月24日(日) 15:00K.O. 近畿大学Eキャンパスグラウンド 近畿大学C vs 天理大学C
前半 12- 0 後半 7-12 ――――――― TOTAL 19-12 【近畿大学C vs 天理大学C】 [近大:白ジャージ] 1 金城 直人 ② 2 新家 光明 ①→16 村松 翼 ①(後半20分) 3 井上 直哉 ① 4 橋川 佳明 ②→18 前田 大輔 ①(ハーフタイム) 5 金 聖剛 ①→17 山原 祐二 ④(ハーフタイム) 6 川村 遼 ②→20 山元 明人 ①(後半 7分) →19 種村 亮太朗 ②(後半20分) 7 有光 海都 ②→21 乾 弘宣 ①(後半11分) →20 山元 明人 ①(後半20分) 8 服部 篤宣 ③→20 山元 明人 ①(後半20分) →21 乾 弘宣 ①(後半20分) 9 辻井 良治 ②→22 永阪 洋人 ④(後半20分) 10 樋上 勝也 ③→23 嶌嵜 健人 ②(後半20分) 11 鈴鹿 翔太 ① 12 西村 雄太郎 ④ 13 井上 翔 ③→25 坂口 智紀 ①(後半20分) ⑭ 中川 翼 ④→26 香川 将太 ②(ハーフタイム) 15 木下 元気 ①→27 朴 詠輝 ②(ハーフタイム) 16 村松 翼 ① 17 山原 祐二 ④ 18 前田 大輔 ① 19 種村 亮太朗 ② 20 山元 明人 ① 21 乾 弘宣 ① 22 永阪 洋人 ④ 23 嶌嵜 健人 ② 24 古川 克己 ① 25 坂口 智紀 ① 26 香川 将太 ② 27 朴 詠輝 ② ※背番号に○印はチームリーダーを表す。 【チームリーダーコメント】 今日の試合は、相手のラインアタックのスピードが良くとても参考になりました。 近大はディフェンスとタックルを試合の課題として望みましたがFWとBKのコミュニケーションが少なく、まだまだ課題が残る試合でした。ですが、試合に勝てた事は素直に喜びたいです。本日は応援しに来て下さった皆様本当にありがとうございました。 WTB 中川 翼(4年・大阪商大)【本日のMVP】 ミスのないプレーがMVPを頂けた要因だと思います。 しかし、ディフェンスで前に出れず流れを作ることが出来ませんでした。他にも課題はまだまだありますがこれからもAリーグ復帰のためにチームに貢献していきたいです。 FL/No.8 服部 篤宜(3年・近大附属)
近畿大学C vs 天理大学C 前半 12- 0 後半 7-12 ──────── TOTAL19-12
   明日の天理大学C戦を控えた選手が本日11時よりチームランを行いました。怪我をする事無く、良いスコアで試合終了出来るように祈っています。 《明日の試合お知らせ》 ~秋季練習試合~ 【開催日】10月24日(土) 【kickOff】15:00 【Team】天理大学C 【試合会場】近畿大学Eキャンパスグラウンド 皆様のご声援が力になります。応援よろしくお願いします!
| HOME |
次ページ≫
|