こんばんは。 マネージャーの北村です。 先日行われました試合の詳細を掲載いたします。 5月27日(日) 近畿大学A VS 東海大学A 13:00K.O. 前半 0-21 後半 19-22 -------- 合計 19- 431 間原健士郎④→16井上直哉④(後半25分) 2 新家光明④→17村松 翼④(後半25分) →18梁河 水③(後半35分) 3 山本幸輝④ 4 村北晃一④ 5 前田大輔④→19木村拓樹③(後半27分) 6 湯川紘平③ 7 小林亮太③ 8 木邨彰宏③ 9 吉田一機③ 10 渡邊真人③ 11 鈴鹿翔太④→21山田一輝④(前半37分) 12 屋根田昌亮③ 13 古川克己④→20小林広人②(前半21分) →20小林広人②(後半27分)OUT →20小林広人②(後半37分)IN 14 阪本一樹③ 15 木下元気④ 16 井上直哉④ 17 村松 翼④ 18 梁河 水③ 19 木村拓樹③ 20 小林広人② 21 山田一輝④ ●後半● 1分 敵陣22m近大ラインアウトより9-20小林広とつなぎ右中間にトライ 10渡邉ゴール不成功 5-21 8分 敵陣10m左中間近大スクラムより9-10-20小林広とつなぎ中央にトライ 10渡邉ゴール成功 12-21 39分 敵陣22m中央より10が裏にキックし14阪本がキャッチし右はしにトライ 10渡邉ゴール成功 19-38
●A戦 13:40 1.間原 ④ 山本 ④ 2.村松 ④ 新家 ④ 3.田中 ③ 井上 ④ 4.村北 ④ 木村(拓)③ 5.前田 ④ 6.山元 ④ 湯川 ③ 7.小林 ③ 8.木邨 ③ 9.光井 ② 吉田 ③ 10.渡邉 ③ 11.山田 ③ 小中 ① 12.小林 ② 13.屋根田③ 14.阪本 ③ 15.木下 ④
●C戦 12:00 1.塩野 ② 石原 ② 2.土谷 ③ 3.逸崎 ③ 浅田 ① 4.金 ④ 木村(勇)② 5.吉田 ① 6.大角 ① 内藤① 7.小田 ① 8.河野 ③ 9.吉瀬 ① 10.白川 ② 11.堤之 ④ 12.佐藤 ③ 13.山下 ① 14.尾崎(ソ)③ 15.丸山 ②
●6月2日(土)10:20 ●近大 D 1.藤井(一)① 2.佐藤 ② 植松 ① 3.江藤 ① 4.西村 ② 弓手 ② 5.吉村 ① 6.中島 ③ 7.寺西(貴)③ 古田 ② 8.金(容) ① 岡本(大)① 9.安田 ① 長石倉 ① 10.井上 ① 11.福田 ① 12.西 ① 13.内藤 ② 14.長谷川(賢)① 15.阿坂 ②
●vs 大阪国際大学 (10:20 KO) ●近大 D 1.藤井(一)① 2.佐藤 ② 植松 ① 3.江藤 ① 4.西村 ② 弓手 ② 5.吉村 ① 6.中島 ③ 7.寺西(貴)③ 古田 ② 8.金(容) ① 岡本(大)① 9.安田 ① 長石倉 ① 10.井上 ① 11.福田 ① 12.西 ① 13.内藤 ② 14.長谷川(賢)① 15.阿坂 ②
こんにちは。 マネージャーの堀内です。 本日は5月26日に行われました関西学院大学C戦の 写真を掲載いたします。     
こんばんは。 マネージャーの堀内です。 本日は5月26日に行われました関西学院大学D戦の 写真を掲載いたします。       暑い中、たくさんのご声援ありがとうございました! 今後ともよろしくお願いいたします。
こんばんは。 マネージャーの北村です。 先日行われました試合の詳細を掲載いたします。 5月27日(日) 近畿大学B VS 東海大学B 11:00K.O. 前半 7-19 後半 33-24 -------- 合計 40- 43 1 滝澤翔太②→17廣野翔太①(ハーフタイム) 2 村松 翼④→18梁河 水③(後半27分) 3 田中智広③→16大本泰之③(後半20分) 4 坂口智紀④ 5 大谷勇貴③→19木村拓樹③(後半13分) 6 村山健太③→21西野敦士②(後半13分) 7 鄭 宏基②→20山元明人④(ハーフタイム) 8 河野 悟③→22稲垣大海①(ハーフタイム) →23乾 弘宣④(後半27分) 9 光井勇人②→24李 孝玟③(後半20分) 10 藤井湧気① 11 小中 将①→28薮田直樹②(後半27分) 12 馬場拓也③→26小林広人②(ハーフタイム) 13 鈴木耕平③→25筒井 良③(後半27分) 14 丸山憲仁②→27松本徳仁①(後半13分) 15 東野寛一③→29荒川大輔①(後半18分) 16 大本泰之③ 17 廣野翔太① 18 梁河 水③ 19 木村拓樹③ 20 山元明人④ 21 西野敦士② 22 稲垣大海① 23 乾 弘宣④ 24 李 孝玟③ 25 筒井 良③ 26 小林広人② 27 松本徳仁① 28 薮田直樹② 29 荒川大輔① ●前半● 9分 敵陣22m左中間ラックより9-10-11小中とつなぎ中央にトライ 10藤井ゴール成功 7-0 ●後半● 12分 敵陣22m左中間よりこぼれ球を15東野が拾い左中間にトライ 10藤井ゴール不成功 12-29 15分 自陣10m中央ラックより9-10-13-15東野とつなぎ右中間にトライ 10藤井ゴール成功 19-29 26分 ハーフライン左中間近大スクラムより24-10-26-27松本と つなぎ右はしにトライ 10藤井ゴール成功 26-36 29分 敵陣10m中央より26-20山元とつなぎ右中間にトライ 10藤井ゴール成功 33-36 40分 敵陣22m中央ラックより24-10-25-28薮田とつなぎ左中間にトライ 10藤井ゴール成功 40-43
●タックル成功率 ベスト10(タックル回数 20回以上) 1.村松 ④ (H 天理) 25/25 100% 2.木邨 ③ (NO.8大阪桐蔭)21/22 95% 3.湯川 ③ (FL大阪桐蔭) 43/46 93% 4.坂口 ④ (L 履正社) 24/26 92% 5.前田 ④ (L 摂陵) 21/23 91% 6.屋根田 ③ (SO 尾道) 26/29 90% 6.山元 ④ (FL奈良工業) 19/21 90% 6.大本 ③ (PR京都成章) 18/20 90% 9.小林(亮)③(FL 天理) 21/24 88% 10.藤井(湧)①(SO常翔啓光) 29/34 85% 10.大谷 ③ (L 春日丘) 23/27 85% ●トライ ベスト5 1.鈴鹿 ④ (WTB 伏見工業) 8 2.松本 ① (WTB 長崎南山) 6 2.阪本 ③ (WTB 金光藤陰) 6 4.丸山 ② (WTB 奈良朱雀) 4 4.岡本(大)① (NO.8 大阪桐蔭) 4 ●得点 ベスト5 1.鈴鹿 ④ (WTB 伏見工業) 40 2.藤井(湧)① (SO 常翔啓光) 39 3.松本 ① (WTB 長崎南山) 30 3.阪本 ③ (WTB 金光藤陰) 30 5.渡邉 ③ (SO 天 理) 25 ●コンバージョン成功率ベスト3 (キック回数 8回以上) 1.藤井(湧)① (SO 常翔啓光) 22/30 75% 2.井上 ① (SO 福山誠之館) 6/8 75% 3.渡邉 ③ (SO 天 理) 10/15 67% 4.白川 ② (SO 上宮太子) 7/14 50% 5.伊藤 ④ (SO 札幌山の手) 5/11 45%
こんばんは。 マネージャーの北村です。 昨日行われました試合の詳細を掲載いたします。 5月26日(土) 近畿大学C VS 関西学院大学C 14:40K.O. 前半 17- 5 後半 0-17 -------- 合計 17- 22 1 塩野恭則②→16石原圭悟②(後半25分) 2 梁河 水③→18佐藤健太②(後半25分) 3 逸崎祥平③→17江藤 駿①(後半22分) 4 金 聖剛④→19吉田駿介①(後半25分) 5 西原聡哉① 6 小田康太①→20寺西貴徳③(後半25分) 7 乾 弘宣④→21金 容信①(後半25分) 8 稲垣大海①→21金 容信①(前半6分) →8稲垣大海①(前半10分) 9 小林康生①→22安田直樹①(後半25分) 10 伊藤雄馬④→23井上智寛①(後半35分) 11 堤之柾葵④→27長谷川賢吾①(ハーフタイム) 12 濱路直希②→25西 良祐①(後半25分) 13 内藤大地②→24佐藤圭人③(ハーフタイム) 14 荒川大輔① 15 辻 素直②→26尾崎海ソリス③(前半10分) 16 石原圭悟② 17 江藤 駿① 18 佐藤健太② 19 吉田駿介① 20 寺西貴徳③ 21 金 容信① 22 安田直樹① 23 井上智寛① 24 佐藤圭人③ 25 西 良祐① 26 尾崎海ソリス③ 27 長谷川賢吾① ●前半● 17分 敵陣10m中央ラックより9-10-8-9小林とつなぎ右中間にトライ 10伊藤ゴール不成功 5-0 34分 敵陣10m中央ラックより4-2-9小林とつなぎ左中間にトライ 10伊藤ゴール不成功 10-0 36分 自陣10m右中間ラックより9-10がキックし11がキャッチし7乾に つなぎ中央にトライ 10伊藤ゴール成功 17-0
27日の東海大学定期戦の試合観戦に来られていた 嶌嵜健人先輩(H24年 卒)からドーナツの差し入が ありました。 「先輩、ごっつあんです」また、よろしく・・・
こんにちは。 マネージャーの堀内です。 本日は5月27日に行われました定期戦の チームリーダーコメントをそれぞれ掲載いたします。 東海大学A戦チームリーダー 4年山本幸輝(PR/八幡工業)  暑い中、ご声援ありがとうございました。 東海大学さんは個々の接点が強く、テンポの速いチームでした。 前半はディフェンスの一辺倒や、 アタックの場面でも自分たちのミスや相手の素早いボールへの働きかけで 度々ターンオーバーを取られてしまい、 自分たちのテンポでラグビーをすることができませんでした。 しかし後半はうまくキックを利用し、 敵陣に入ると数少ないチャンスをうまくトライに繋げられたことはよい収穫になったと思います。 今後の課題は個々の接点の強さとタックル力を上げることだと思うので 秋に向けて関東の大学にも力負けしないチームにできるよう頑張っていきます。 東海大学B戦チームリーダー 4年坂口智紀(LO/履正社)  ご声援ありがとうございました。 今回対戦した東海大学さんは全国屈指の強豪で、 強靭なフィジカルとアップテンポなアタックが非常に印象に残るチームでした。 今回の試合でも、テンポの速いアタックに少し翻弄されていましたが、 最後まであきらめずに近畿大学のラグビーをやり通し、 そういった相手にも引けを取らないことを実感できました。 しかし結果としては敗戦してしまったので、この結果を真摯に受け止め、 さらに上を目指して練習を頑張っていきたいと思います。 本日は厳しい暑さの中、たくさんのご声援をありがとうございました! これからもよろしくお願いいたします。
こんにちは。 マネージャーの堀内です。 本日は5月26日に行われました春季練習試合での MOM獲得者とチームリーダーのコメントをそれぞれ掲載いたします。 関西学院大学C戦チームリーダー 4年乾弘宣(No.8/浪速) ![写真[1]](https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/k/i/n/kinkiunivrugby/20120528144934083.jpg) ご声援ありがとうございました。 関西学院大学さんはアップテンポのアタックをしてくるチームでした。 近畿大学はスクラムから反則をしてリズムを崩してしまい、 自分たちのペースを作れずに後手に回ってしまいました。 次の試合までに自分たちのペースで試合が運べるように練習していきたいです。 今後もご声援のほどよろしくお願いいたします。 関西学院大学D戦チームリーダー 3年土谷英照(HO/啓光学園)  暑い中お越しいただきありがとうございました。 今回の相手であった関西学院大学さんは、 とても出足の早いディフェンスで常にプレッシャーをかけてくるチームでした。 近畿大学はスクラム、ラインアウトともに安定していたことと BKが裏に空いたスペースにキックで敵陣に攻めることができたことで 優位に試合を運ぶことができました。 しかし一対一でのディフェンスではタックルが甘く相手を倒せず、 前に出られるというケースが多く見られたので 練習の時から強く激しいタックルを心がけ、 個人個人がレベルアップをしてより強いチームにしていきたいと思います。 本当にたくさんのご声援ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 関西学院大学D戦MOM獲得者 1年井上智寛(CTB/福山誠之館)  関西学院大学のテンポの速いアタックや接点でのつなぎのプレーに苦戦しましたが 近畿大学は試合前のチームリーダーの的確なゲームプラン通りに試合を運べたことが 勝因に繋がったと思います。 これからの試合ではタックルの精度を高め、 チームに貢献できるように頑張っていきます。今後もご声援の方よろしくお願いいたします。 関西学院大学C戦コンバージョンキック賞(6/6) 2年阿坂凌(FB/浪速)  これからも練習を怠らずにキックの成功率を上げていきたいです。
●4年生のWTB鈴鹿(伏見工業)とSO伊藤(札幌山の手)選手は本日から 3週間教職課程の教育実習です。
こんばんは。 マネージャーの北村です。 昨日行われました試合の詳細を掲載いたします。 5月26日(土) 近畿大学D VS 関西学院大学D 13:00K.O. 前半 28- 7 後半 14-17 -------- 合計 42-24 1 石原圭悟②→16藤井一真①(後半19分) 2 土谷英照③→18植松宥哉①(後半19分) 3 浅田翔太①→17江藤 駿①(後半8分) 4 西村太一②→ 3浅田翔太①(後半26分) 5 吉村勇人①→19寺西英徳①(後半26分) 6 大角慎吾①→21古田拓也②(後半26分) 7 内藤竜也①→20長谷川嗣倫①(後半26分) 8 岡本大生① 9 吉瀬雄太①→22長石倉奨①(後半26分) 10 白川雄満② 11 尾崎亮介① 12 井上智寛① 13 山下哲郎①→23福田敦志①(後半19分) 14 長谷川賢吾① 15 阿坂 凌② 16 藤井一真① 17 植松宥哉① 18 江藤 駿① 19 寺西英徳① 20 長谷川嗣倫① 21 古田拓也② 22 長石倉奨① 23 福田敦志① ●前半● 1分 敵陣ゴール前近大ラインアウトよりモールを形成し3浅田が左はしにトライ 15阿坂ゴール成功 7-0 16分 敵陣ゴール前左中間近大スクラムより8岡本が押し込み左中間にトライ 15阿坂ゴール成功 14-0 25分 敵陣ゴール前中央ラックより5吉村が中央にトライ 15阿坂ゴール成功 21-0 28分 自陣10m右中間近大スクラムより15-11尾崎とつなぎ左はしにトライ 15阿坂ゴール成功 28-0 ●後半● 14分 敵陣ゴール前近大ラインアウトよりモールを形成し8岡本が左はしにトライ 15阿坂ゴール成功 35-7 40分 敵陣22m中央ラックより22-10-23-8岡本とつなぎ左はしにトライ 15阿坂ゴール成功 42-24
●第39回定期戦(近大G) 近大 19-43 東海大 (前半 0-21) (後半19-22) 東海大学は大型FWと展開力のあるBKが個々の強さと連携の上手さで アグレッシブにアタックしてくる。 近大は前半5分、敵陣10m中央ラックから右に展開しCTB屋根田が対面を ずらして絶好のトライチャンスに痛恨のノックオン。 その後はラインアウトモール等で3トライを許すが、近大はDFも良く締まった 内容で前半終了。 後半、1トライ返した後、敵陣ゴール前のラインアウトモールを押し込んで トライと思われたが、痛恨のオブストラクションで追随出来ず。 東海大はFWを縦に押し出し力でねじ伏せにきたが、近大の小兵FL湯川③、 小林(亮)③が鉄壁のタックルで寸断し、DFからの切り返しとBkの展開で 2トライを挙げる。 追い上げムードの後半20分、敵陣ゴール前のラインアウトチャンスにおいて 痛いノットストレートでチャンスを逸した。 ラスト3分は攻守がめまぐるしく入れ替わる展開するなか、自陣で反則した後の 一瞬気が緩んだ瞬間に速攻の展開でトドメのトライでノーサイド。 近大は、3回のトライチャンスを生かしきれない精度の低さと、一瞬の隙を衝かれる 甘さを露呈した内容であった。 ●B戦 近大 40-43 東海大 (前半 7-19)(後半 33-24) 近大はSH光井②、SO藤井(湧)①が機を見たゲーム創りからチャンスを広げた。 後半は闘将FL山元④を投入して巻き返しを図り、身を挺したファイティングスピリット で一気にボルテージが上がった。 さらに交代出場のCTB小林②のラインブレイクを起点に連続トライのシーソーゲーム 展開になったが一歩届かず。
●D戦 近大 42- 関学 24 (前半:28- 7) (後半:14-17) キャプテン土谷③が攻守共に的確に指示しており、 選手は高い意識のもと、プレーできていた。 メンバー26名のうち1年20名、2年5名と 若い選手構成だったが、連携も良く動きのある 試合内容だった。 フィールドプレーの良かった選手 PR 石原② SO 白川 ② CTB 井上① WTB 荒川① MOMは井上①(CTB 福山誠之館) コンバージョン賞は阿坂②(FB 上宮太子) 6/6 ●C戦 近大 17- 22 関学 (前半:15- 5) (後半: 0-17) 前半からスクラムになるとPR陣の呼吸が合わず、アーリーヒット等を 繰り返し、ことごとくFKの反則でリズムを崩す。 後半は接点で負け、関学の攻撃に翻弄され防御する時間帯が長く続いたが、 ラスト1分に切り替えして連続攻撃から相手ゴールに攻めるも トライチャンスのラストパスが繋がらずノーサイド。 孤軍奮闘していたのはNO.8稲垣①(天理)SH 小林(康)(石見智翠館) WTB荒川①(光泉)、WTB尾崎(ソリス)③
こんばんは。 マネージャーの堀内です。 明日行われます春季練習試合の詳細を ご案内いたします。 <試合時刻> VS関西学院大学D 13:00K.O. VS関西学院大学C 14:40K.O. <試合場所> 近畿大学Eキャンパスグラウンド 試合速報はtwitterにて行います。 http://twitter.com/#!/kinki_rugbyこちらにアクセスお願い致します!! お忙しいとは思いますが、 ご観戦、ご声援のほどよろしくお願い致します!!
こんにちは。 マネージャーの堀内です。 本日は先日行われました大阪教員団戦の写真を 掲載いたします。       お忙しい中、たくさんのご観戦、ご声援を ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします!
こんばんは。 マネージャーの北村です。 先日行われました試合の詳細を掲載いたします。 5月20日(日) 近畿大学A VS 龍谷大学A 14:00K.O. 前半 12-0 後半 31-0 ------- 合計 43-0 1 間原健士郎④→17廣野翔太①(後半38分) 2 新家光明④ 3 田中智弘③→16井上直哉④(ハーフタイム) 4 村北晃一④ 5 前田大輔④→18大谷勇貴③(後半38分) 6 鄭 宏基②→19湯川紘平③(ハーフタイム) 7 小林亮太③ 8 木邨彰宏③→20竹内琢恭②(後半21分) 9 李 孝玟③→21吉田一機③(後半19分) 10 屋根田昌亮③→22藤井湧気①(後半21分) 11 阪本一樹③→23鈴鹿翔太④(ハーフタイム) 12 渡邊真人③ 13 古川克己④ 14 小中 将①→11阪本一樹③(後半19分) 15 木下元気④ 16 井上直哉④ 17 廣野翔太① 18 大谷勇貴③ 19 湯川紘平③ 20 竹内琢恭② 21 吉田一機③ 22 藤井湧気① 23 鈴鹿翔太④ ●前半● 8分 敵陣ゴール前近大ラインアウトよりモールを形成し6鄭がおしこみ 左はしにトライ 12渡邉ゴール成功 7-0 30分 敵陣22m左中間ラックより9-10-8木邨とつなぎ右中間にトライ 12渡邉ゴール不成功 12-0 ●後半● 2分 敵陣22m左中間ラックより2-13-5-8木邨とつなぎ左はしにトライ 12渡邉ゴール不成功 17-0 7分 敵陣ゴール前右はしラックより19湯川が右はしにトライ 12渡邉ゴール成功 24-0 20分 敵陣22m中央ラックより9-16-2-19-12-8-19-23鈴鹿と つなぎ左はしにトライ 12渡邉ゴール不成功 29-0 29分 敵陣22m中央ラックより21-22-11-15木下とつなぎ右中間にトライ 12渡邉ゴール成功 36-0 36分 ハーフライン中央より7-1-20竹内とつなぎ右中間にトライ 12渡邉ゴール成功 43-0
A戦ー3試合 B戦ー4試合 C戦ー3試合のランキング ●タックル成功率 ベスト10 (タックル回数15回以上) 1.村山③ FL (尾道) 16/16 100% 2.湯川③ FL (大阪桐蔭) 21/22 95% 3.伊藤④ SO (札幌山の手) 15/16 94% 4.屋根田③SO (尾道) 17/19 89% 4.坂口④ L (履正社) 17/19 89% 6.大谷③ L (春日丘) 14/16 88% 6.古川④ CTB (関西創価) 14/16 88% 8.小林(亮)③FL(天理) 13/15 87% 8.木本③ PR (京都成章) 13/15 87% 10. 渡邉③ SO (天理) 23/27 85% ●トライ数 ベスト5 1.鈴鹿④ WTB (京都:伏見工業) 6 2.荒川① WTB (滋賀:光泉) 5 3.松本① WTB (長崎:長崎南山) 4 3.丸山② WTB (奈良:奈良朱雀) 4 5.木邨③ NO.8 (大阪桐蔭) 3 ●得点 ベスト5 1.藤井(湧)① SO (常翔啓光) 39 2.鈴鹿 ④ WTB (京都:伏見工業) 30 3.荒川 ① WTB (滋賀:光泉) 25 4.渡邉 ③ SO (天理) 21 5.松本 ① WTB (長崎:長崎南山) 20 5.丸山 ② WTB (奈良:奈良朱雀) 20 ●コンバージョン成功率 ベスト3 1.井上 ① SO (福山誠之館) 6/8 75% 2.藤井(湧)① SO (常翔啓光) 19/27 70% 3.渡邉 ③ SO (天理) 8/15 53%
こんばんは。 マネージャの北村です。 昨日行われました試合の詳細を掲載いたします。 5月20日(日) 近畿大学B VS 龍谷大学B 13:00K.O. 前半 42-0 後半 38-0 -------- 合計 80-0 1 廣野翔太①→16滝澤翔太②(ハーフタイム) 2 村松 翼④→ 8河野 悟③(後半25分) 3 大本泰之③ 4 坂口智紀④→18西原聡哉①(後半13分) 5 大谷勇貴③→17木村拓樹③(後半13分) 6 村山健太③ 7 山元明人④→19西野敦士②(ハーフタイム) 8 河野 悟③→20稲垣大海①(ハーフタイム) 9 光井勇人②→21小林康生①(後半13分) 10 藤井湧気①→22伊藤雄馬④(後半13分) 11 鈴鹿翔太④→25薮田直樹②(後半13分) 12 濱路直希②→23筒井 良③(ハーフタイム) 13 鈴木耕平③→24馬場拓也③(後半13分) 14 丸山憲仁②→26松本徳仁①(後半13分) 15 東野寛一③→27荒川大輔①(後半13分) 16 滝澤翔太② 17 木村拓樹③ 18 西原聡哉① 19 西野敦士② 20 稲垣大海① 21 小林康生① 22 伊藤雄馬④ 23 馬場拓也③ 24 薮田直樹② 25 松本徳仁① 26 荒川大輔① ●前半● 4分 敵陣22mより9-13-11鈴鹿とつなぎ中央にトライ 10藤井ゴール成功 7-0 10分 自陣10m左はしラックより9光井が持ち出しそのまま左はしにトライ 10藤井ゴール成功 14-0 21分 敵陣ゴール前右中間龍谷大スクラムより相手が蹴ったボールをチャージし 4坂口が右はしにトライ 10藤井ゴール成功 21-0 29分 自陣10m中央ラックより9-10-13-11鈴鹿とつなぎ中央にトライ 10藤井ゴール成功 28-0 31分 相手キックオフより9-10-15-12-13鈴木とつなぎ左はしにトライ 10藤井ゴール成功 35-0 40分 敵陣10m中央より4がジャッカルし9-10-13-11鈴鹿とつなぎ 左はしにトライ 10藤井ゴール成功 42-0 ●後半● 5分 敵陣22m中央ラックより9-10-15-14丸山とつなぎ中央にトライ 10藤井ゴール成功 49-0 7分 敵陣10m中央より9-10-15-11鈴鹿とつなぎ左はしにトライ 10藤井ゴール成功 56-0 10分 敵陣10mより16-10-23-15-11鈴鹿とつなぎ左はしにトライ 10藤井ゴール成功 63-0 12分 敵陣22m中央より9-10-14丸山とつなぎ右はしにトライ 10藤井ゴール不成功 68-0 29分 敵陣22m左はしよりモールを形成し7村山が左はしにトライ 22伊藤ゴール不成功 73-0 31分 敵陣10m中央より21-22-23-24馬場とつなぎ中央にトライ 22伊藤ゴール成功 80-0
こんにちは。 マネージャーの堀内です。 本日は近大カーニバルについてご紹介いたします。 5月13日(日)に近畿大学Eキャンパスグラウンドにて 近大カーニバルが行われました。 本年度も約800名という多くの方々に参加していただき、 快晴のもと盛大な近大カーニバルを開催することが出来ました! OBの方々、そして保護者の方々には朝早くから 準備をして頂きまして本当にありがとうございました。 まずは第4回 KINDAI CUPが行われました。 ▼多くのスクール生が参加してくださいました。   ▼部員達も楽しそうにスクール生の指導を行っていました。    ▼すっかり仲良くなったようでした!   ▼表彰も行いました。   ▼みんなで集合写真もとりました!  続いて近大OB(Over40)とクラブチーム、 近大若手OBと近大新入生の試合がそれぞれ行われました。 ▼普段はOBの方、もしくはコーチとして来てくださっている方の ジャージ姿は新鮮なものでした。  ▼若手OB戦には指導スタッフの方々や、 今春、もしくは昨春に卒業した選手の方々がたくさん参加してくれました! 新入生も頑張っていました!  その後新入生の紹介を行いました。 ▼一人ずつ一言あいさつをしました! 一発芸など披露するものもいて盛り上げてくれました。  また新しいMGも今年度は3名増えましたので この場を借りてご紹介いたします。 ▼元 皇恵(1年/大阪朝鮮)  ▼下井彩夏(1年/近大附属)  ▼浅田 生(1年/金光八尾)  今年度は新入生MG3名を加えまして計7人でサポートしていきたく思っております。 よろしくお願いいたします。 ▼また、後援者福林直美様からタックルバックを寄贈していただきました!  OB会からもウエイト器具一式 5セットを寄贈していただきました。 本当にありがとうございます。大切に使わせていただきます。 この日は母の日ということもあり、 最後は学年別で保護者の方々をおんぶして走る、 おんぶ競争をしました! ▼日頃このような機会はなかなかないので、 部員たちはかなり照れくさそうにしていましたが、 競争となるとやはり本気で走っていました。    ▼各学年ごとに優勝した親子にはTシャツが贈られました! 4年生での優勝者です。  ▼3年生での優勝者です。  ▼2年生での優勝者です。  ▼1年生での優勝者です。  ▼また日頃の感謝の気持ちを込めてカーネーションをお母さんに贈りました!  最後は学年ごとに集合写真を撮り、閉会となりました。 ▼4年生  ▼3年生  ▼2年生  ▼1年生  ▼OB  また、この日は朝からフランクフルトや焼き鳥などの販売も行っていました! 多くの保護者の方々、OBの方々が早朝より準備してくださいました。 どのお店も大盛況で多くの方に楽しんでいただけました! ▼    ▼保護者の方々には学年ごとにお店を出して頂きました。    本年度も保護者の方々をはじめ、OBの方々、スクール関係者の方々など 多くの方々のご協力により、盛大に無事に近大カーニバルを 終えることが出来ました!本当にありがとうございました! 私たちの準備の至らぬところもありご不便もおかけしたかと思います。 本当にご協力ありがとうございました。 来年度も是非ご参加よろしくお願い致します。
こんばんは。 マネージャーの北村です。 昨日行われました試合の詳細を掲載いたします。 5月19日(土) 近畿大学C VS 大阪教員団 16:00K.O. 前半 38- 5 後半 19-10 -------- 合計 57-15 1 塩野恭則②→16石原圭悟②(ハーフタイム) 2 佐藤健太②→18土谷英照③(ハーフタイム) 3 逸崎祥平③→17浅田翔太①(ハーフタイム) 4 金 聖剛④→19吉田駿介①(ハーフタイム) 5 西原聡哉① 6 稲垣大海①→20大角慎吾①(ハーフタイム) 7 小田康太①→21内藤竜也①(ハーフタイム) 8 乾 弘宣④→22金 容信①(ハーフタイム) 9 小林康生①→23安田直樹①(ハーフタイム) 10 白川雄満②→24井上智寛①(ハーフタイム) 11 堤之柾葵④→27尾崎海ソリス③(ハーフタイム) 12 馬場拓也③→25佐藤圭人③(ハーフタイム) 13 西 良祐①→26内藤大地②(ハーフタイム) 14 荒川大輔①→28長谷川賢吾①(ハーフタイム) 15 辻 素直②→29阿坂 凌②(ハーフタイム) 16 石原圭悟② 17 浅田翔太① 18 土谷英照③ 19 吉田駿介① 20 大角慎吾① 21 内藤竜也① 22 金 容信① 23 安田直樹① 24 井上智寛① 25 佐藤圭人③ 26 内藤大地② 27 尾崎海ソリス③ 28 長谷川賢吾① 29 阿坂 凌 ●前半● 7分 敵陣ゴール前左中間ラックより9-2佐藤健とつなぎ左中間にトライ 10白川ゴール不成功 5-5 12分 敵陣ゴール前右中間ラックより8乾がぬけ右中間にトライ 10白川ゴール不成功 10-5 24分 ハーフライン左中間ラックより9-7小田とつなぎ中央にトライ 10白川ゴール成功 17-5 32分 敵陣ゴール前左中間ラックより9-10-13-1塩野とつなぎ右中間にトライ 10白川ゴール成功 24-5 37分 自陣10m右中間ラックより7-14荒川とつなぎ中央にトライ 10白川ゴール成功 31-5 40分 ハーフライン中央より3-2-13西とつなぎ中央にトライ 10白川ゴール成功 38-5 ●後半● 6分 敵陣10m相手が蹴ったボールを28-29-27尾崎とつなぎ中央にトライ 29阿坂ゴール成功 45-5 18分 敵陣22m中央ラックより23-24-26-25-28-29阿坂と つなぎ右はしにトライ 29阿坂ゴール成功 52-15 21分 敵陣22m中央ラックより23-25佐藤圭とつなぎ左はしにトライ 29阿坂ゴール不成功 57-15
●5月19日(土) 近大 57-15 大阪教員団 (前半:38-5) 近大は1,2年生が中心の若いメンバー構成。 経験の浅い選手と熟練したスキルを持つ選手 との戦いに、選手の対応力が試された。 下記は良い動きの選手 FL 稲垣①(天理) SH 小林①(石見智翠館) WTB 尾崎③ (高田) WTB 長谷川①(御所実業) ●5月20日(日) ●B戦 近大 80-0 龍谷大 序盤から積極的な攻撃でTRYを量産。 繋ぎもよく縦横無尽な動きに反撃の 間を与えなかった。 PR滝沢②(近大附属) SH三井②(天理)SO藤井①(常翔啓光) WTB鈴鹿④(伏見工業)FB東野③(日新) 達が大活躍でした。 ●A戦 近大 41-0 龍谷大 (前半:12-0) 前半は堅い試合運びのため、攻守が入れ替わる展開。 後半は積極果敢な攻撃から主導権を握り、終始 近大ペースの完封勝利。 H 新家④(関西創価) L 前田④(摂陵) FL 小林③(天理) FL 湯川③(大阪桐蔭) NO.8木邨③(大阪桐蔭) FWの動きが目立った試合内容でした。
こんばんは。 マネージャーの堀内です。 本日は明日行われます春季練習試合の詳細を ご案内いたします。 <試合時間> VS大阪教員団 16:00K.O. <試合場所> 近畿大学Eキャンパスグラウンド 試合速報はtwitterにて行います。 http://twitter.com/#!/kinki_rugbyこちらにアクセスお願い致します! お忙しいとは思いますが ご声援よろしくお願い致します!!
こんばんは。 マネージャーの堀内です。 本日は5月12日に行われました 春季練習試合のチームリーダー、MOMのコメントを掲載いたします。 大阪体育大学B戦チームリーダー 4年山元明人(FL/奈良工業)  遠方からお越し頂きありがとうございました! 大阪体育大学さんはフィジカルやセットプレーの強さがあるチームでした。 今回はタックルをテーマに試合に望んだのですが試合早々から 相手にペースを持っていかれ不甲斐ない試合をしてしまいました。 自分達の激しさがまだまだ足らないことが如実に出た試合だったので このことを真摯に受け止め次回の龍谷大学戦で結果を出していきます。 ご声援ありがとうございました! 大阪体育大学A戦チームリーダー 4年山田一輝(WTB/常翔学園)  応援、サポートありがとうございました。 今回は大阪体育大学との試合でしたが体が大きく、 フィジカルの部分でくいこまれる場面は幾度かありましたが 空いたスペースを有効的に攻めることが出来たと思います。 そのなかでハンドリングエラーが目立ってしまっていたことが次回以降の課題です。 また気を引き締め治して次回に挑みます。 大阪体育大学A戦MOM 3年湯川紘平(FL/大阪桐蔭)  大阪体育大学はとてもコンタクトゾーンでの当たりが激しく、 大柄なFWもそろっており強く前へ出てくるチームで苦戦しましたが、 近大はFWが奮起しバックスにいいボールを供給出来たことが勝因に繋がったと思います。 これからも試合が続く中で自分の体を活かした相手よりもより低いプレーと 相手に突き刺さるタックルでチームに貢献できるように頑張りたいと思います。 今後も応援の方よろしくお願い致します。
こんばんは。 マネージャーの坂下です。 本日は大阪体育大A戦の写真を掲載致します。         明日より、日曜日に行われました近大ラグビーカーニバルの写真を掲載いたします。 そちらもお楽しみにお待ちください。 来週は土曜日、日曜日共に近大Eキャンパスグランドにて試合を行います。 ご声援よろしくお願い致します。
こんばんは。 マネージャーの北村です。 先日行われました試合の詳細を掲載いたします。 5月12日(土) 近畿大学A VS 大阪体育大学A 15:40K.O. 前半 29- 5 後半 27-12 -------- 合計 56-17 1 間原健士郎④→16田中智弘③(後半28分) 2 新家光明④→17山岡瑞槻②(ハーフタイム) →17山岡瑞槻②(後半14分)OUT →17山岡瑞槻②(後半25分)IN 3 山本幸輝④ 4 村北晃一④→19松尾佳樹③(後半28分) 5 前田大輔④ 6 湯川紘平③→18鄭 宏基②(後半28分) 7 小林亮太③ 8 木邨彰宏③ 9 吉田一機③→20李 孝玟③(後半12分) 10 渡邊真人③ 11 山田一輝④→23小中 将①(後半28分) 12 小林広人② 13 古川克己④ 14 東野寛一③→22阪本一樹③(ハーフタイム) 15 木下元気④ →21屋根田昌亮③(ハーフタイム) 16 田中智弘③ 17 山岡瑞槻② 18 鄭 宏基② 19 松尾佳樹③ 20 李 孝玟③ 21 屋根田昌亮③ 22 阪本一樹③ 23 小中 将① ●前半● 1分 敵陣22m左中間ラックより12-5前田とつなぎ左はしにトライ 10渡邉ゴール不成功 5-0 13分 敵陣10m左中間ラックより9-10-5-4-13古川とつなぎ左はしにトライ 10渡邉ゴール不成功 10-0 20分 敵陣22m中央ラックより9-6-5-11山田とつなぎ中央にトライ 10渡邉ゴール成功 17-0 24分 敵陣ゴール前中央ラックより8木邨が中央にトライ 10渡邊ゴール成功 24-0 40分 敵陣ゴール前相手が落としたボールを10渡邉がキャッチして左はしにトライ 10渡邉ゴール不成功 29-5 ●後半● 6分 敵陣ゴール前中央ラックより9-11-3山本とつなぎ左中間にトライ 21屋根田ゴール不成功 34-5 18分 敵陣10m中央10-12小林広とつなぎ右がしにトライ 21屋根田ゴール不成功 39-5 24分 敵陣ゴール前右はし20李が持ち出し右はしにトライ 10渡邉ゴール不成功 44-5 29分 敵陣ゴール前近大ラインアウトよりモールを形成し18鄭が左はしにトライ 21屋根田ゴール不成功 49-5 32分 敵陣22m中央より12-19-22阪本とつなぎ左中間にトライ 21屋根田ゴール成功 56-5
| HOME |
次ページ≫
|