こんばんは。 マネージャーの北村です。 8月21日(火)に行われました試合の詳細を掲載いたします。 8月21日(火) 近畿大学A VS 中央大学A 15:00K.O. 前半 19 - 17 後半 5 - 5 -------- 合計 24 - 22 1 間原健士郎④→16田中智弘③(後半28分) 2 村松 翼④→17新家光明④(後半28分) 3 山本幸輝④ 4 村北晃一④→18木村拓樹③(後半28分) 5 前田大輔④ 6 湯川紘平③→19竹内琢恭②(後半10分) 7 小林亮太③ 8 木邨彰宏③ 9 光井勇人②→20李 孝玟③(後半18分) 10 渡邊真人③ 11 山田一輝④ 12 屋根田昌亮③ 13 古川克己④ 14 上野誠司④ 15 木下元気④ 16 田中智弘③ 17 新家光明④ 18 木村拓樹③ 19 竹内琢恭② 20 李 孝玟③ ●前半● 1分 敵陣ゴール前左はしより14-1-7小林とつなぎ中央にトライ 12屋根田ゴール成功 7-0 8分 敵陣ゴール前近大ラインアウトよりモールを形成し6湯川が右はしにトライ 12屋根田ゴール不成功 12-0 24分 敵陣ゴール前近大ラインアウトより7-9-10-12-8木邨とつなぎ左中間にトライ 12屋根田ゴール成功 19-5 ●後半● 27分 敵陣ゴール前右はし近大スクラムより8木邨がおしこみ右はしにトライ 20李ゴール不成功 24-17
こんばんは。 マネージャーの北村です。 8月21日(火)に行われました試合の詳細を掲載いたします。 8月21日(火) 近畿大学B VS 中央大学B 13:30K.O. 前半 7 - 19 後半 21 - 0 -------- 合計 28 - 19 1 藤井一真①→16廣野翔太①(ハーフタイム) 2 梁河 水③→18山岡瑞槻②(前半38分) 3 井上直哉④→17大本泰之③(ハーフタイム) 4 西本祐樹③→19大谷勇貴③(ハーフタイム) 5 坂口智紀④ 6 村山健太③→20松尾佳樹③(ハーフタイム) 7 山元明人④→21稲垣大海①(ハーフタイム) 8 河野 悟③→OUT 8河野 悟③(前半26分:シンビン) →IN22河合研治②(前半36分) 9 吉田一機③→23李 孝玟③(ハーフタイム) 10 藤井湧気①→24白川雄満②(ハーフタイム) 11 松本徳仁①→27鈴鹿翔太④(ハーフタイム) 12 筒井 良③→25足立優樹④(ハーフタイム) 13 鈴木耕平③→26濱路直希②(ハーフタイム) 14 荒川大輔①→28阪本一樹③(ハーフタイム) 15 小林広人②→29東野寛一③(ハーフタイム) 16 廣野翔太① 17 大本泰之③ 18 山岡瑞槻② 19 大谷勇貴③ 20 松尾佳樹③ 21 稲垣大海① 22 河合研治② 23 李 孝玟③ 24 白川雄満② 25 足立優樹④ 26 濱路直希② 27 鈴鹿翔太④ 28 阪本一樹③ 29 東野寛一③ ●前半● 23分 敵陣22m中央ラックより9-10-11-15-14荒川とつなぎ右はしにトライ 10藤井湧ゴール成功 7-7 ●後半● 21分 敵陣ゴール前近大ラインアウトよりモールを形成し22河合が右はしにトライ 23李ゴール成功 14-19 29分 敵陣ゴール前左はしラックより16廣野がおしこみ左はしにトライ 23李ゴール成功 21-19 34分 敵陣22m左はしより29-27鈴鹿とつなぎ左中間にトライ 23李ゴール成功 28-19
続いての紹介は、前の投稿でありましたフィットネスで真ん中を走らされたユニット! そう!FBCことファットボーイズクラブ! このFBCは主におデブちゃん達が主体となり、他の選手よりフィットネスの劣る者で結成された集団らしく、フィットネスの際はクリスコーチの監視下のもと皆日々トレーニングに打ち込んでいます。 また、彼らは練習が終わった後も自主的にフィットネストレーニングや何らかの形で体を動かしています。そのFBCのメンバーがこちら。  メンバーはこれだけでなく、この他にも私の把握出来ないほどのメンバーがいるとか・・・ また、予備軍なるものもあるらしく、今後もメンバーは増えていきそうな気配。 他の選手よりフィットネスの劣るFBC。が、しかし!このメンバーの彼らが今の近畿大学体育会ラグビー部を支えているのは紛れもない事実! これからのFBCのメンバーに乞うご期待!
こんばんは。 コーチの神田です。 今日のグラウンド練習は夕方からということで少しばかり涼しくなった時間帯からの開始となりました。 環境は昼間に比べ良いのですが、今日は心なしか風がなくジメジメした感じがしました。 しかし、そんなジメジメとした気候などものともせず選手達は元気良くグラウンドで楕円球を追いかけ、集中力の高い練習を行っていました。 シーズンはもう目の前。4年生は今シーズンが最後(僕は5回目のシーズン)!悔いの残らないよう、また、最高のラグビー生活にできるように一日一日を大切に思いっきりラグビーに励んでもらいたいと思います! 話は変わりますが、今日の練習中に新ユニットが誕生いたしました。 それがこちら!  左から 天理高校出身 LOで3年生の西本祐樹 上之宮高校出身 NO8で3年生の松尾佳樹 尾道高校出身 FLで3年生の村山健太 御所実業高校出身 LOで3年生の木村拓樹 この3年生4人組で結成されたユニット、その名も悪がき4人組! 名前の由来は、今日のフィットネス練習の際、クリスコーチが「今からインディージョーンズ(フィットネスのメニュー名)だ!」と言ったところ、真っ先にコーチから一番遠いグラウンドの端に行ったのがこの4人だそう。クリスコーチ曰く「僕は選手の時サボるのが人一倍上手だった!だからサボろうとする人は人一倍見つけるのが上手なんだ」とのこと。笑 そのため、この4人は今日のフィットネス練習をコーチの目の前で走らされていました。笑 4人ともクリスコーチには見つかってしまいましたが、端で走っている時でも頑張っているのは知っています。今度からはコーチの前でアピールして走ってみましょう!ただ、今日真ん中で走らされていたのはこのユニットだけではないのですけどね。笑 ともかく、今日の練習はみんなよく声が出て、積極的に自身を追い込んでいました。 この調子で次の練習も頑張りましょう。
こんばんは。 マネージャーの北村です。 8月20日(月)に行われました試合の詳細を掲載いたします。 8月20日(月) 近畿大学D VS 環太平洋大学B 15:00K.O. 前半 35 - 7 後半 61 - 0 -------- 合計 96 - 7 1 塩野恭則② 2 佐藤健太②→17土谷英照③(ハーフタイム) 3 江藤 駿①→16浅田翔太①(ハーフタイム) 4 金 聖剛④→18西村太一②(ハーフタイム) 5 江城隆世①→19寺西英徳①(ハーフタイム) 6 吉田駿介①→20長谷川嗣倫①(ハーフタイム) 7 小田康太①→21大角慎吾①(ハーフタイム) 8 乾 弘宣④→22岡本大生①(ハーフタイム) 9 安田直樹①→23吉瀬雄太①(ハーフタイム) 10 伊藤雄馬④ 11 尾崎海ソリス③→26長石倉奨①(ハーフタイム) 12 山下哲郎①→24内藤大地②(ハーフタイム) 13 佐藤圭人③→25西 良祐①(ハーフタイム) →12山下哲郎①(後半26分) 14 長谷川賢吾①→27尾崎亮介①(ハーフタイム) 15 阿坂 凌② 16 浅田翔太① 17 土谷英照③ 18 西村太一② 19 寺西英徳① 20 長谷川嗣倫① 21 大角慎吾① 22 岡本大生① 23 吉瀬雄太① 24 内藤大地② 25 西 良祐① 26 長石倉奨① 27 尾崎亮介① ●前半● 56秒 敵陣22m右はしより8-12山下とつなぎ右はしにトライ 15阿坂ゴール成功 7-0 9分 敵陣10m中央ラックより9-10-15-8-14長谷川賢とつなぎ左中間にトライ 15阿坂ゴール成功 14-7 23分 敵陣22m右はしラックより4-12山下とつなぎ中央にトライ 15阿坂ゴール成功 21-7 28分 敵陣ゴール前近大ラインアウトよりモールを形成し6吉田がおしこみ右はしにトライ 15阿坂ゴール成功 28-7 37分 敵陣22m中央ラックより9-10-13佐藤圭とつなぎ中央にトライ 15阿坂ゴール成功 35-7 ●後半● 30秒 キックオフから23-10-15阿坂とつなぎ左はしにトライ 15阿坂ゴール成功 42-7 3分 敵陣22m左中間ラックより23-10-1-15阿坂とつなぎ中央にトライ 15阿坂ゴール成功 49-7 11分 敵陣22m中央ラックより23-10-25-15阿坂とつなぎ中央にトライ 15阿坂ゴール成功 56-7 15分 敵陣22m右中間より23-10-15-27尾崎亮とつなぎ中央にトライ 15阿坂ゴール成功 63-7 25分 ハーフライン中央より23-10-24-25-15阿坂とつなぎ右中間にトライ 15阿坂ゴール成功 70-7 30分 敵陣左はしラックより1塩野がおしこみ左はしにトライ 15阿坂ゴール不成功 75-7 34分 敵陣ゴール前右中間ラックより23-10-22-23-10伊藤とつなぎ 右はしにトライ 15阿坂ゴール成功 82-7 39分 自陣10m左はしより相手のパスを15阿坂がとり中央にトライ 15阿坂ゴール成功 89-7 42分 敵陣22m右中間より23-1-12山下とつなぎ中央にトライ 15阿坂ゴール成功 96-7
こんばんは。 マネージャーの堀内です。 本日も引き続き合宿の様子をご紹介いたします! 17日に菅平へ移動しまして18日の試合後に OB会、父母会主催でバーベキューを行っていただきました。 ▼世良OB会長のあいさつから始まりました!  ▼たくさんのOBの方、保護者の方々に参加していただきました! 本当にありがとうございました!      ▼みんなで食事を楽しみました! このようにカメラを向けるとすぐにポーズをとってくれる彼らです。                 みんなで楽しくおいしく頂きました! 本当にありがとうございました! ▼翌日の立教大学戦へもたくさんご観戦いただきました。  遠方にも関わらず本当にありがとうございました! こうして合宿など行うとたくさんの人たちに支えられて活動出来ていると 本当に実感することが出来ますね。 どんな状況も当たり前であるとは思わずに 日々感謝を忘れずに活動していきたいと思いますね!
こんばんは。 マネージャーの北村です。 8月20日(月)に行われました試合の詳細を掲載いたします。 8月20日(月) 近畿大学C VS 環太平洋大学A 13:30K.O. 前半 24 - 7 後半 33 - 5 -------- 合計 57 - 12 1 石原圭悟②→16逸崎祥平③(ハーフタイム) 2 山岡瑞槻② 3 大本泰之③ 4 村上 優①→17吉村勇人①(ハーフタイム) 5 弓手智貴② 6 金 容信①→18寺西貴徳③(後半16分) 7 鄭 宏基②→19内藤竜也①(後半16分) 8 松尾佳樹③ 9 小林康生①→20安田直樹①(後半23分) → 9小林康生①(後半25分) 10 白川雄満② 11 薮田直樹② 12 濱路直希② 13 井上智寛① 14 阪本一樹③ 15 丸山憲仁② 16 逸崎祥平③ 17 吉村勇人① 18 寺西貴徳③ 19 内藤竜也① 20 安田直樹① ●前半● 10分 敵陣ゴール前右中間ラックより9-14阪本とつなぎ右はしにトライ 13井上ゴール不成功 5-0 23分 敵陣10m中央ラックより9-10-14-15丸山とつなぎ左中間にトライ 13井上ゴール成功 12-0 33分 敵陣ゴール前左中間ラックより9-10-9小林とつなぎ左中間にトライ 13井上ゴール成功 19-7 40分 敵陣ゴール前右中間ラックより6金がぬけ右中間にトライ 13井上ゴール不成功 24-7 ●後半● 7分 敵陣ゴール前近大ラインアウトよりモールを形成し2山岡が左中間にトライ 14阪本ゴール成功 31-12 15分 敵陣22m近大ラインアウトよりモールを形成し2山岡がぬけ左はしにトライ 14阪本ゴール不成功 36-12 22分 敵陣22m左中間より9小林がぬけ左はしにトライ 14阪本ゴール成功 43-12 33分 敵陣10m中央より8-18-15-2山岡とつなぎ左中間にトライ 14阪本ゴール成功 50-12 40分 敵陣22m中央より10白川が裏にキックし拾い左中間にトライ 14阪本ゴール成功 57-12
こんばんわ。 去年卒業し忘れたコーチの神田です。笑 今回初投稿ということで、なかなか何を書けばいいのか分かりませんが、本日は尞のご紹介をしたいと思います。 まず、尞の紹介の第一弾としまして!いつも僕たちの体をつくっている食事を作っていただいている通称尞のおばちゃん(そのまま)の紹介をしたいと思います。 僕たち寮生みんな大好きなおばちゃん 戸田 秀子さん   とてもフレンドリーでお母さんみたいなおばちゃん。 おばちゃんに寮生の印象を聞けば、明るくて元気のいい良い子ばっかりというありきたりな答えが返ってきました。笑 そら、うるさいええかげんな子居てるとは言えないですよね。。笑 でも、毎年やめると言っておきながらみんなが可愛くて辞められへんねーんとうれしいお言葉も!これは本音であってほしい! そんなこんなで、第一弾は寮生の紹介でなく、尞の食堂のおばちゃんでした! がっかりした方も居るとは思いますが、遠くに居るわが子が心配で心配でたまらない親御さんにはわずかながら安心をお届けできたのではと思います。 今後も寮生活の一部をアップしていき、どんな生活をしているのかなど少しでも安心をお届けできるようにしたいと思います また、尞だけでなくラグビー部の活動や部員の行動をお届けしていきたいと思っております 不慣れなもので、楽しんでいただけるものを書けるかは分かりませんが、頑張って良いものを作っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
 日中は残暑が厳しいので、28日(火)は夕方からの練習となりました。 JRが15:30~、SRが18:00~ 心地よい風が吹いており練習するにはベスト。 合宿明けの初グランド練習だったが、選手の動きが 鈍い・鈍い・鈍い・・・・・・・ 重たい・重たい・重たい・・・・・ 夜間照明の明かりの下で練習すると動きが早いと錯覚するのだが 遅い・遅い・遅い・・・・・・・・・・・ 軽いのはスタッフの甲高い声のみ・・・・・・
●夏季合宿 努力編 藪原合宿ではPR藤井(一)①の頑張りが評価され、 中島総監督から「敢闘賞:靴下10足」が贈呈されました。 靴下が破れるまで「走れ」「押せ」・・・・・・・ ●夏季合宿 奮起編 LOの坂口④(履正社) CTBの選手だったが昨年度からLOにコンバートされた。 1年が経ちFWプレーも習得できつつあり今春はBチームメンバーで 実戦経験してきたが、春季後半から失速状態・・・・・ FWプレーを理解しだし「考える事が先行し、体が動かない・・壁に激突」 夏季合宿ではCチームからの屈辱スタートになったが、菅平での交流試合で 奮起・奮起・奮起・機動力が戻り合宿終盤からはBチームに再昇格。 SOの白川②(上宮太子) 昨年はC,Dチームでプレーしていたが、今季はキックの精度が格段に進歩し ゲームプランにも磨きがかかる。夏季合宿ではBチームに昇格し、自信を 持ったようだ。9月の第二次合宿で更なる躍進に期待がかかる。 NO.8竹内②(大阪桐蔭) 「眠れる獅子」がお目覚めの様子。 入学時、最も期待されたが、大いに期待を裏切った選手。 と、云うのは全国高校大会直近に負傷したことがその後に影響した。 大学入学時のスタートに出遅れ、組織プレーを習得できないまま、苛立ちの 1年が経過する。今季は大阪桐蔭出身の湯川③、木邨③、同僚の山岡②、 小林②、後輩の小中①らが活躍する姿に感化されたのか??? 一念発起でAチームメンバーに昇格。 F村山③(尾道) 1年次は玄人受けの裏技プレーに「巧い選手やな・・」で、2年が経ちました。 兎角同僚の湯川と比較されやすい。ポジションも同じFL,体格も小兵。 湯川には「タックルマンの異名」があるが村山には「卓越したプレーが・・」 しかし、夏季交流試合では「DFからボールに絡む技から切り返すプレー」に 研きがかかり、一躍時の人に。 Lo大谷③(愛知県:春日丘) 2年間は冬眠状態だったが、長~い冬からの目覚め。年明けから肉体改造に 取り組み「筋肉マン」に大変身。 推測するに、母校から後輩(SO酒井①)が入学するため「後輩に負けてられん」 という事かな???? 個人練習にも積極的に取り組んだ結果・・・・・・・・・練習は嘘つきません。 力強いプレーでFWを牽引し、Aメンバー入り最有力候補
●28日(火曜)からSRメンバーを改編しました。 PR 間原 ④ 藤井(一)① 廣野 ① HO 村松 ④ 新家 ④ 山岡 ② 梁河③ PR 山本 ④ 田中 ③ 井上 ④ LO 村北 ④ 大谷 ③ 木村(勇)② LO 前田 ④ 坂口 ④ 西本 ③ FL 湯川 ③ 竹内 ② 村山 ③ 西野② FL 小林(亮)③ 山元 ④ 木村(拓)③ No.8 木邨 ③ 河合 ② 松尾 ③ SH 光井 ② 吉田 ③ 李 ③ SO 渡邉 ③ 藤井(湧) 白川 ② WTB 山田 ④ 鈴鹿 ④ 松本 ① CTB 足立 ④ 鈴木 ③ CTB 古川 ④ 筒井 ③ WTB 上野 ④ 阪本 ③ FB 東野 ③ 阿坂 ② ●負傷者(滝澤 ②)(屋根田 ③)(木下 ④)
おはようございます。 マネージャーの堀内です。 藪原最終日には学年対抗のタッチフット大会を行いました! ▼試合も応援も大盛り上がりでした。        ▼優勝は4年生でした。  学年順に2位3回生、3位2回生、4位1回生となりました! ▼藪原でのMVPも発表されました!  1回生藤井一真(PR/光泉)が選ばれました! ▼みんなで集合写真も撮りました。  ▼その後スイカ割りを行いました!    みんなで部歌を斉唱し藪原での合宿を締めくくりました!
●本日、28日(火)から合宿後のグランド練習が再開されます。 JRが15:30~ SRが18:00~ 合宿、交流試合の取り組み、成果及び今週の練習内容を総合して 来週4日からの二次合宿メンバーが決定します。 ●JR戦 9月22日(土) vs 天理大学 (近大G) 14:00 9月29日(土) vs 関西学院大 (近大G) 14:00 ●JR試合日に「C,D戦」を調整しています。
 藤井一真(ふじい かずま)滋賀県光泉高校出身 178 94 PR ●薮原合宿ではDチームのリザーブでスタートしたが、Bチーム滝澤②の 負傷離脱により、Cチーム以下のメンバーから昇格人選が行われた。 FWの某コーチが「今日のスクラム練習で、泣きながら奮起した藤井が良い」 とのコメントがあり、3名ごぼう抜きの大抜擢。 しかし、スクラムの対面はAチームスクラム最強男「山本幸輝」!!! スクラム練習で「みっちり可愛がられ、短期間で急成長」驚き!!!!! 思い出せば1年前「滝澤も薮原合宿でNO.8からPRにコンバートされ、 Bチームに昇格」また、現Aチーム1番の間原④(芦屋高校)も3年間の 下積みでレギュラー最有力候補である。
おはようございます。 マネージャーの堀内です。 8月10日~24日まで長野へ夏季強化合宿へ 行ってまいりました! 10日から16日までは藪原にて合宿を行いました。 その様子をご紹介いたします。 一日中快晴という日は少なく、雨が降ったり止んだりの 不安定な気候の日が続きましたが 大きく体調を崩すものがいなかったことを嬉しく思います。 快晴とはいっても冷たく気持ちの良い風が吹き やはり大阪とは違い真夏でも過ごしやすい気候でした。 部員たちは朝と昼の二部練を毎日こなしていました。    ▼今年も井ノ口コーチは親子で参加していただきました!  ▼練習後宿舎まで走って帰る部員たちもいました。 宿舎について記念撮影。  ▼みんなでそろって食事です。  彼らの食べる量にはいつも驚かされました、、、。 最終日には毎年恒例タッチフット大会を行いました! その様子につきましては次の記事にてご紹介致します。
こんばんは。 マネージャーの北村です。 8月19日(日)に行われました試合の詳細を掲載いたします。 8月19日(日) 近畿大学A VS 立教大学A 15:00K.O. 前半 24 - 0 後半 19 - 12 -------- 合計 43 - 12 1 間原健士郎④→16山本幸輝④(ハーフタイム) 2 村松 翼④→18梁河 水③(後半15分) 3 田中智広③→17井上直哉④(ハーフタイム) 4 村北晃一④→20木村拓樹③(後半12分) 5 前田大輔④→19西本祐樹③(後半25分) 6 湯川紘平③→21山元明人④(ハーフタイム) 7 小林亮太③→22竹内琢恭②(後半32分) 8 木邨彰宏③ 9 光井勇人②→23吉田一機③(ハーフタイム) 10 渡邊真人③ 11 山田一輝④ 12 屋根田昌亮③→24藤井湧気①(後半32分) 13 古川克己④ 14 上野誠司④→25鈴鹿翔太④(後半32分) 15 木下元気④→26小林広人②(後半12分) 16 山本幸輝④ 17 井上直哉④ 18 梁河 水③ 19 西本祐樹③ 20 木村拓樹③ 21 山元明人④ 22 竹内琢恭② 23 吉田一機③ 24 藤井湧気① 25 鈴鹿翔太④ 26 小林広人② ●前半● 2分 敵陣22m右中間ラックより9-14上野とつなぎ 右はしにトライ 12屋根田ゴール不成功 5-0 7分 敵陣ゴール前左はしラックより9-10-8木邨と つなぎ中央にトライ 12屋根田ゴール成功 12-0 31分 敵陣10m中央ラックより9-10-11山田と つなぎ左はしにトライ 12屋根田ゴール不成功 17-0 36分 敵陣22m中央ラックより9-10-13古川と つなぎ中央にトライ 12屋根田ゴール成功 24-0 ●後半● 30分 敵陣ゴール前左中間近大スクラムより8木邨が ぬけ左中間にトライ 10渡邉ゴール成功 31-12 32分 敵陣ゴール前左中間ラックより9-10-13古川と つなぎ右中間にトライ 24藤井ゴール不成功 36-12 40分 敵陣ゴール前中央ラックより23-24-26-11山田と つなぎ左中間にトライ 24藤井ゴール成功 43-12
こんばんは。 マネージャーの北村です。 8月19日(日)に行われました試合の詳細を掲載いたします。 8月19日(日) 近畿大学B VS 立教大学B 13:30K.O. 前半 42 - 5 後半 35 - 5 -------- 合計 77 - 10 1 藤井一真①→17廣野翔太①(後半10分) 2 新家光明④→18山岡瑞槻②(後半29分) 3 井上直哉④→16逸崎祥平③(後半29分) 4 大谷勇貴③→19坂口智紀④(後半29分) 5 木村勇大②→20西原聡哉①(前半23分) 6 村山健太③→21稲垣大海①(ハーフタイム) 7 竹内琢恭②→ 6村山健太③(後半29分) 8 河野 悟③→22河合研治②(ハーフタイム) 9 小林康生①→23李 孝玟③(ハーフタイム) 10 藤井湧気①→27小林広人②(後半17分) 11 松本徳仁①→28鈴鹿翔太④(ハーフタイム) 12 筒井 良③→24濱路直希②(ハーフタイム) 13 鈴木耕平③→25井上智寛①(ハーフタイム) →26足立優樹④(後半21分) 14 荒川大輔①→29丸山憲仁②(ハーフタイム) 15 東野寛一③→14荒川大輔①(後半21分) 16 逸崎祥平③ 17 廣野翔太① 18 山岡瑞槻② 19 坂口智紀④ 20 西原聡哉① 21 稲垣大海① 22 河合研治② 23 李 孝玟③ 24 濱路直希② 25 井上智寛① 26 足立優樹④ 27 小林広人② 28 鈴鹿翔太④ 29 丸山憲仁② ●前半● 4分 敵陣22m中央ラックより9-3-12筒井とつなぎ 左中間にトライ 10藤井湧ゴール成功 7-0 18分 敵陣10m右中間ラックより9-10-12-13-15- 14荒川とつなぎ右中間にトライ 10藤井湧ゴール成功 14-0 26分 敵陣ゴール前近大スクラムより709小林康とつなぎ 左中間にトライ 10藤井湧ゴール成功 21-5 32分 敵陣ゴール前左はしラックより9-8河野とつなぎ 左はしにトライ 10藤井湧ゴール成功 28-5 35分 敵陣22m左中間より12-11松本とつなぎ 左はしにトライ 10藤井湧ゴール成功 35-5 40分 敵陣22m左中間より9-10-4-2-13- 12筒井とつなぎ左はしにトライ 10藤井湧ゴール成功 42-5 ●後半● 2分 敵陣ゴール前近大ラインアウトよりモールを形成し 2新家が右はしにトライ 10藤井湧ゴール成功 49-10 14分 敵陣10m中央近大スクラムより23-10-24- 28鈴鹿とつなぎ中央にトライ 10藤井湧ゴール成功 56-10 28分 敵陣ゴール前近大ラインアウトよりモールを形成し 21稲垣が左中間にトライ 23李ゴール成功 63-10 34分 敵陣ゴール前左はしより28鈴鹿が抜け左はしにトライ 23李ゴール成功 70-10 39分 敵陣ゴール前中央ラックより23-27小林広と つなぎ中央にトライ 23李ゴール成功 77-10
●近大 C 31-24 東海大 C SO白川②を軸にキック、ラン、パスの展開に内容のある試合 ●近大 D 10-44 東海大 D 前半は0-24の防戦一方 後半はSO酒井①が今季初出場。好判断、好リードで互角の 戦いだったが途中リタイヤで失速。 ●近大 A 43-12 立教大 A 安定したスクラム、ラインアウト、FL湯川③が ナイスタックルを連発. BKSもSO渡邊③のゲームメイクで及第点。 断続的な大雨にも係わらずハンドリングエラーが無く 継続したプレーが出来た。 ●近大 B 77-10 立教大 B FL竹内②を軸にFWで前進しBKSに繋ぐ理想の展開。 後半出場のWTB鈴鹿④の好走も圧巻。 ●近大 C 55-12 環太平洋大 A HO山岡②、FL金(容)、NO.8松尾③の好プレーと WTB阪本③の好走でFWとBKSが連動した内容。 ●近大 D 77-10 環太平洋大 B LO金(聖)④がFWを牽引し、BKSはSO伊藤④がラインを 巧く使う。 ●近大 A 24-22 中央大 A 中央大学は接点で激しいコンタクト。 近大はセオリー通りの展開で好勝負。トライチャンス時の ミスで加点できず。 ●近大 B 28-19 中央大 B 前半のFWは動きが鈍く覇気がなく7-19で劣勢 後半は15名入れ替え、アグレッシブな攻撃で21-0の 完封. ●近大 A 7-33 日本大 A 前半は80%相手陣で攻撃するが、肝心な局面でミスの連続。 日大は1回のチャンスにTRYを挙げ0-5で前半終了。 後半も接点でボール維持が出来ず、0-12となるが、 チャンス到来に7-12とするが決め手の無いままに 一進一退。 後半、20分過ぎから一瞬の隙をつかれて追加点を 奪われると、失速のまま3連続トライを許しノーサイド。 ●近大 B 67-7 日本大 B 負傷から復帰のCTB]足立④を軸にFWとBKが絡んだ攻撃と SO藤井(湧)①の好キック。 HO山岡②、LO大谷③の前進とFL村山③のボールへの絡みの 巧さでFW戦を支配。 ●近大 C 73-10 日本大 C 下級生が多い中、CTBの山下①の縦突進と進境著しい SO白川②の好判断でBKSが全開。 怒涛のトライラッシュ。 ●近大 D 51-17 日本大 D 負傷でリタイヤしていたLO木村(勇)、西野②がD戦から 再スタート。 LO西村②の忠実なプレーが光り、木村(勇)と西野が 攻撃起点を演出する。 CTB佐藤③の粘り強いボール保持からチャンスを広げた。 ●A戦 3戦2勝1負 ●B戦 3戦3勝 ●C戦 3戦3勝 ●D戦 3戦2勝1負 ●薮原合宿ではレギュラー候補のFW選手1名が負傷で離脱、 BKS選手2名が骨折。 菅平の交流試合でもBKSのレギュラー3名が負傷したが、 メンバーが入れ替わっても機能するチーム作りを目指す。 練習、試合内容を通じて目標の70%程度の仕上がりだが 9月中旬までに20%を積み上げる目標です。
先ほど、16時すぎに無事クラブセンターに 到着いたしました! やはり長野と違い大阪は 気温が高く蒸し暑いので長野に戻りたいという 声が出るほどでした。 二週間本当にお疲れ様でした! 大きな怪我人もあまり出ず、 無事帰ってこれたこと嬉しく思います。 二日間のオフで疲れを癒してくださいね。 本当にお疲れ様でした!
13時20分ごろ養老サービスエリアに到着し 昼食休憩を取りました! 14時10分ごろ出発いたしました。
おはようございます。 マネージャーの堀内です! 本日は帰阪日となっておりますので 9時にバス3台で菅平の宿舎を出発いたしました!
こんばんは。 マネージャーの堀内です。 明日行われます夏季菅平練習試合について詳細を ご案内いたします。 <試合予定> VS日本大学D 10:00K.O. 45番グラウンド VS日本大学C 11:30K.O. 45番グラウンド VS日本大学B 14:00K.O. 47番グラウンド VS日本大学A 15:30K.O. 46番グラウンド 試合時間、場所共に少し変則的になっておりますので お間違えのないようご注意ください。 試合速報はtwitterにて行います。 http://twitter.com/kinki_rugbyこちらにアクセスお願いします! 明日が菅平最終戦となっております。 お忙しいとは思いますが 是非ご観戦、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
こんばんは。 マネージャーの堀内です。 昨日は更新できず申し訳ありませんでした。 昨日は中央大学BAと近畿大学BAが試合を行いました。 Jr.は午前にウエイトを行いました。 試合結果につきましてはtwitter、詳細は後日掲載いたします。 そして本日、午前中Jr.はリカバリー、Sr.はミーティングを行い 午後からは明日の試合に向けてチームランを行いました! 明日は日本大学と対戦予定です。 この合宿での最後の試合となります! この合宿に来たことが決して無駄にならないように 学んだことはすべて出し切ってくれることを願っています。 ご観戦、ご声援の程よろしくお願いいたします。
●近大 C 55-12 環太平洋大 A (前半:24-7)(後半:31-5) FWリーダー松尾③を起点にFWが接点を制し主導権を握る。 BKはWTBの阪本が再三粘り腰のゲインからトライに結びつける。 ●近大 D 96-7 環太平洋大 B (前半:35-7)(後半:61-0) 相手の陣形を良く見て対応したラグビーができた。 FWのLO金聖剛④が2度ビッグゲイン。NO.8岡本①も 力強いゲインでチャンスを作る。 さらに、LO西村②も忠実なプレーで攻撃の起点になっていた。 阿坂のコンバージョンキック成功率が13/14・・・あっぱれ
こんばんは。 マネージャーの堀内です。 本日はJr.は9:00よりグラウンド練習をして その後13:30より環太平洋大学ABと近畿大学CDがそれぞれ 試合を行いました。 試合結果はtwitterを詳細は後日掲載いたします。 Sr.は午前中はミーティングを行った後 14:00から明治大学と合同練習を行いました。 普段あまり接点のないチームとの合同練習でしたので 得たものも多かったようでした。 本日は雨も降らず一日安定した良い気候でした! 明日は中央大学BAと近畿大学BAが試合を行います。 たくさんのご観戦、ご声援お待ちしております。
こんばんは。 マネージャーの北村です。 8月18日(土)に行われました試合の詳細を掲載いたします。 8月18日(土) 近畿大学C VS 東海大学C 15:00K.O. 前半 12 - 21 後半 19 - 5 -------- 合計 31- 26 1 逸崎祥平③→16廣野翔太①(後半10分) 2 山岡瑞槻② 3 大本泰之③→ 1逸崎祥平③(後半33分) 4 坂口智紀④→18吉村勇人①(後半30分) 5 弓手智貴②→17村上 優①(後半18分) 6 西野敦士②→19金 容信①(後半18分) 7 鄭 宏基②→20内藤竜也①(ハーフタイム) 8 松尾佳樹③ 9 李 孝玟③ 10 白川雄満② 11 薮田直樹② 12 小林広人② 13 佐藤圭人③→21足立優樹④(ハーフタイム) 14 阪本一樹③→22長谷川賢吾①(後半36分) 15 阿坂 凌② 16 廣野翔太① 17 村上 優① 18 吉村勇人① 19 金 容信① 20 内藤竜也① 21 足立優樹④ 22 長谷川賢吾① ●前半● 14分 敵陣ゴール前近大ラインアウトよりモールを形成し 2山岡が右中間にトライ 15阿坂ゴール成功 7-14 20分 敵陣10m右はしより9-12小林とつなぎ右はしにトライ 15阿坂ゴール不成功 12014 ●後半● 7分 敵陣ゴール前左はしよりオフロードパスのこぼれ球を 12小林が拾い左はしにトライ 15阿坂ゴール不成功 17-21 19分 敵陣22m左中間ラックより9-10-21-12- 14阪本とつなぎ右中間にトライ 15阿坂ゴール成功 24-21 22分 敵陣ゴール前近大ラインアウトよりモールを形成し 2山岡が左中間にトライ 15阿坂ゴール成功 31-21
おはようございます。 マネージャーの北村です。 8月18日(土)に行われました試合の詳細を掲載いたします。 8月18日(土) 近畿大学D VS 東海大学D 13:00K.O. 前半 0 - 24 後半 10 - 15 -------- 合計 10- 39 1 石原圭悟②→16塩野恭則②(ハーフタイム) 2 土谷英照③→18佐藤健太②(ハーフタイム) 3 江藤 駿①→17浅田翔太①(ハーフタイム) 4 金 聖剛④→19西村太一②(ハーフタイム) 5 江城隆世①→20寺西英徳①(ハーフタイム) 6 寺西貴徳③→21吉田駿介①(ハーフタイム) 7 小田康太①→22大角慎吾①(ハーフタイム) →23長谷川嗣倫①(後半27分) 8 乾 弘宣④→24岡本大生①(ハーフタイム) 9 安田直樹①→25吉瀬雄太①(ハーフタイム) 10 伊藤雄馬④→26酒井貴弘①(ハーフタイム) →10伊藤雄馬④(後半27分) 11 尾崎海ソリス③→29長石倉奨①(ハーフタイム) 12 内藤大地②→27福田敦志①(ハーフタイム) →12内藤大地②(後半15分) →13山下哲郎①(後半19分) 13 山下哲郎①→28西 良祐①(ハーフタイム) 14 長谷川賢吾①→30尾崎亮介①(ハーフタイム) 15 浜谷貴成②→14長谷川賢吾①(後半27分) 16 塩野恭則② 17 浅田将太① 18 佐藤健太② 19 西村太一② 20 寺西英徳① 21 吉田駿介① 22 大角慎吾① 23 長谷川嗣倫① 24 岡本大生① 25 吉瀬雄太① 26 酒井貴弘① 27 福田敦志① 28 西 良祐① 29 長石倉奨① 30 尾崎亮介① ●後半● 4分 敵陣10m左中間より26-16-24岡本とつなぎ 左はしにトライ 26酒井ゴール不成功 5-24 18分 敵陣ゴール前近大ラインアウトよりモールを形成し 24岡本が左はしにトライ 26酒井ゴール不成功 10-29
こんばんは。 マネージャーの堀内です。 本日で菅平へ移動して3日目となりました。 なかなか一日晴天の日がなく山の気候は変わりやすいというのを 身をもって実感しています。 昨日は東海大学DCと近畿大学DCがそれぞれ試合を行いました! 試合結果はtwitterをご覧いただき、詳細につきましては また後日掲載いたします。 不安定な気候の中たくさんのご観戦、ご声援ありがとうございました。 試合後はOB会、父母会主催のBBQを行いました! たくさんのOBの方々、父母の方々にご協力いただきまして 本当にありがとうございました! ※写真は後日掲載いたします。 本日は立教大学BAと近畿大学BAがそれぞれ試合を行いました。 こちらも試合結果はtwitterを、詳細につきましては また後日掲載いたします。 明日は環太平洋大学BAと近畿大学DCがそれぞれ試合を 行う予定です。 詳細は試合案内の記事をご覧ください! 遠方ではございますがたくさんのご観戦、ご声援を よろしくお願いいたします!
こんばんは。 マネージャーの堀内です。 明日8月20日に行われます夏季菅平強化合宿練習試合の 詳細をご案内いたします。 <試合時刻> VS環太平洋大学B 13:30K.O. VS環太平洋大学A 15:00K.O. <試合場所> 45番グラウンド 試合速報はtwitterにて行います。 http://twitter.com/#!/kinki_rugbyこちらにアクセスお願いいたします。 お忙しいとは思いますが ご観戦、ご声援の程よろしくお願いいたします。
練習グラウンドが下記に変更になります。 47番グラウンド お間違いのないようお願いいたします。
| HOME |
次ページ≫
|