こんにちは!マネージャーの大塚です。 本日はEキャンパスグラウンドにて10時30分よりキャプテンズランとジャージ授与が行われました。 【キャプテンズラン】 キャプテンズランを行ったあとは1人1人タックルをして明日の試合に向けて気持ちを高めました! 【ジャージ授与】 1.朴泰有〈2年/大阪朝鮮〉 2.大熊克哉〈2年/長崎南山〉 3.廣野翔太〈4年/御所実業〉 4.田村亮太〈2年/報徳学園〉 5.田中章司〈3年/天理〉 6.松江祐磨〈3年/近大附属〉 7.西原聡哉〈4年/大阪桐蔭〉 8.正井孝幸〈4年/筑紫〉 9.安田直樹〈4年/報徳学園〉 10.喜連航平〈2年/大阪桐蔭〉 11.岩佐賢人〈1年/東福岡〉 12.長森健彦〈1年/京都成章〉 13.北林雅基〈3年/都島工業〉 14.山﨑圭介〈3年/近大附属〉 15.酒井貴弘〈4年/春日丘〉 16.竹内嘉章〈1年/東福岡〉 17.江島佑太〈3年/佐賀工業〉 18.横田拓朗〈3年/上宮〉 19.平川望〈1年/東福岡〉 20.田中伸弥〈2年/大阪桐蔭〉 21.小林康生〈4年/石見智翠館〉 22.星子裕〈3年/専修玉名〉 23.山田聖也〈1年/京都成章〉 応援しています!頑張ってください!
こんにちは。 マネージャーの元です。 明日、11月1日に行われます 関西大学Aリーグ戦の案内を掲載いたします。 〈時刻〉 VS摂南大学 12:00 K.O 〈場所〉 鶴見緑地球技場 地図は こちらになります。 また、試合速報は こちらにアクセスお願い致します。 お忙しいとは思いますが、ご観戦・ご声援宜しくお願い致します。 尚、キックオフ直前の時間帯は受付ブースが込み合うため 時間に余裕をもって来られることをお勧めします。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 当日は学生無料チケットを用意していますので、 学生の皆様はこの機会に是非ラグビーを観戦してみませんか? 受け取り方法は以下を参照してください。 ☆受け取り方法☆ 近大のチケットブース(青色のテント)に、学生専用の無料チケットを受け渡す場所があります。 そのブースにてチケットを使われるご本人様が行き、 学生証又は身分を証明できるもの(学生でない場合は免許証など個人が証明できるもの)を提示していただき、 【ご本人様の氏名&年齢&所属大学名&友人名】を記入していただきます。 上記を条件にチケットの受け渡しを行います。 尚、チケットはお一人様一枚とさせていただきます。 ☆例☆ 3枚チケットが必要な方は3人で並んで頂き、全員がご自身で氏名等の記入をお願いします。 ※代理で記入を行うことはできません。 必ずご本人様がブースにて記入して下さい。
こんにちは! マネージャーの上田です。 本日は13時よりジュニアチームが チームランを行いました。 話し合いもしっかりと行い 一人一人意見を出し合っています。 練習後の選手▽ 気温がだんだん低くくなる時期なので 風邪を引かないよう体調管理をしっかりとしましょう! 本日もお疲れ様でした!
こんばんは、マネージャーの浅田です。 本日は11:30よりジュニアのグラウンド練習を行いました。 ユニット練習を中心とし、BKとFWのそれぞれの 細かい修正を一時間程行いました。     今週の試合は無いですが、怪我なく来週の試合に向け 意識高く頑張ってほしいですね! 本日もお疲れ様でした!
こんにちは。 マネージャーの元です。 10月24日に行われました立命館大学Jr,Col戦での MOMとリーダーコメントを掲載いたします。 ▽Jrチームリーダー 江城隆世 (LO/常翔学園)  先日は、お忙しい中応援に来ていただきありがとうございました。 Jrリーグ立命館大学戦のゲームリーダーを務めさせていただきました江城 隆世です。 Jrリーグ4戦目ということで1勝2敗。もう負けは許されない中での闘いでした。 立命館大学さんは横に展開してくるラグビー、近畿大学は縦に切りにいくラグビー。 前半では立命館大学さんの厚いプレッシャーにリモールを組み切ることが出来ず FWでの得点源は少ないもののBKのインターセプトや好ゲインから21-19で折り返し。 後半では、修正を加えラインアウトモールからゴール前まで迫り FWでトライを取りきるこえができる展開に持ち込めました。 トライ後のコンバージョンキックも7/9と得点に後押し。 最終スコア35-24で見事勝利することが出来ました。 次節は大阪体育大学さんとの試合です。 近畿大学ラグビー部選手一同、いつも応援してくださる保護者・OBの方々に 感謝の気持ちをもって試合に全力で取り組んでいますので、 今後ともご声援よろしくお願いします。 ▽Colチームリーダー 岡本大生 (NO.8/大阪桐蔭)  ご声援ありがとうございました。 立命館大学さんとの試合には勝利しましたが課題が多い試合になりました。 ディフェンスに関しては外へ展開してくることに対して 内側から上がるディフェンスが出来ていなく、 相手の思うがままにアタックされてしまいました。 アタックは状況に対処出来ず、中々得点に繋がることが出来ませんでしたが 前半の課題を修整して後半では自分達のラグビーが出来たと思っています。 まだまだ課題は多いですが、それをしっかり克服して 次の試合では最初から自分達のラグビーをプレイして勝ちにいきたいと思います。 ▽Jr戦 MOM 大江拓哉 (WTB/近大附属)  今回MOMに選んでいただいたことを大変嬉しく思います。 今後も自分の課題である声の量と質を高めていき チームに貢献していきます!! ▽Col戦 MOM 梅村太郎 (SO/近大附属)  二週連続でMOMになれたことを大変嬉しく思います。 これからも一つでも上のチームでプレーできるよう頑張ります!
こんにちは。 マネージャーの小林です。 本日は、11時45分よりEキャンパスグラウンドにて、シニアチームがグラウンド練習を行いました。 3人組になりタックル練習を行いました。 その後AD練習を行い、今週末の摂南大学戦に向けてチームトークも交えながら確認を行いました。 最後にFWとBKに分かれ、FWはスクラム、BKはアタックの確認を行いました。 最近は気温の変動が激しいので体調管理をしっかりと行いましょう! 今日もTOUGHTな練習でしたが練習後の体のケアをしっかりと行い、万全の体調で全員が一丸となって摂南大学戦に臨みましょう!! 本日もお疲れ様でした。
こんにちは。 マネージャーの元です。 10月25日に行われました京都産業大学との 関西大学Aリーグ戦のリーダーコメントを掲載致します。 ▽Aチームリーダー 稲垣大海(No.8/天理高校)  先日はご声援ありがとうございました。 京産戦は去年のリーグ戦で敗戦し、今年の春にも敗戦しており、 今回の試合でリベンジを果たそうと言う気持ちが全員から感じられていました。 この京産戦ではFW勝負になると心構えをして戦いに挑んだのですが、 試合でセットプレーで相手に圧倒され、ペナルティーと言った形で相手に得点される展開が多く目立ちました。 その為、焦った近大は取り急ぎ得点に変えられなかった場面も多々あり、 この得点に変えられなかった事や、自分達のペナルティーに苦しめられ、 敗戦と言った結果になったと思います。 今回の試合でFWが圧倒されセットプレーが上手くいかなくなった事、 どれだけその部分が大事か痛感いたしました。 これらを摂南戦では修正し、より強化し 京産戦での敗戦を生かし摂南戦に挑みたいと思います。 残り3戦絶対落とせない戦いになりますので、 引き続きご声援よろしくお願いします。
こんにちは! マネージャーの上田です。 本日は12時よりジュニアチームとシニアチームがラグビー&コンディショニングを行いました。 怪我をしている選手も毎日トレーニングを 行っています。 最後にジュニアチームは フィットネスを行いました! 基礎体力をしっかりとつけて 試合に向けて備えましょう! 本日もお疲れ様でした!
こんばんは。 マネージャーの小林です。 本日行われました関西大学Aリーグ第4節、京都産業大学戦の詳細を掲載いたします。 10月25日(日) VS京都産業大学 @宝が池球技場 前半10-13 後半10-19 _____ 合計20-32 1朴 泰有②→17(44分) 2大熊克哉②→16(41分)→2(43分) 3廣野翔太④→18(72分) 4西原聡哉④ 5田中章司③ 6立花拡聖③→18(27分)→6(39分)→20(ハーフタイム) 7正井孝幸④ 8稲垣大海④→19(63分) 9安田直樹④→21(54分) 10喜連航平② 11岩佐賢人① 12酒井貴弘④ 13北林雅基③ 14山﨑圭介③ 15山田聖也①→23(57分) 16竹内嘉章① 17江島佑太③ 18横田拓朗③ 19田村亮太② 20田中伸弥② 21小林康生④ 22藤井湧気④ 23長森健彦① ●前半● 3分 京産 自陣ゴール前左中間より10ペナルティキック成功(0-3) 9分 近大 敵陣ゴール前右中間ラックより9-12酒井がキックしたボールを自分で押さえて右中間トライ(5-3) 12酒井ゴール成功(7-3) 31分 京産 自陣ゴール前右スクラムにて近大の反則によりペナルティトライ(7-8) 10ゴール成功(7‐10) 35分 近大 敵陣22m中央にて10喜連ドロップゴール成功(10‐10) 39分 京産 自陣ゴール前右中間より10ペナルティキック成功(10‐13) ●後半● 4分 京産 自陣25m中央より10ペナルティキック不成功(10‐13) 8分 京産 自陣ゴール前右中間ラックより9‐10‐7‐6とつなぎ左端トライ(10-18) 10ゴール不成功(10-18) 16分 京産 自陣22m左中間ラックより9-10-13-14とつなぎ右端トライ(10-23) 10ゴール成功(10‐25) 19分 近大 自陣10m中央より10のハイパントのこぼれ球を14山﨑が中央トライ(15-25) 12酒井ゴール成功(17-25) 31分 近大 敵陣15m左中間より12酒井ペナルティキック成功(20-25) 39分 京産 敵陣25m近大のパスを15がインターセプトし独走トライ(20-30) 10ゴール成功(20-32) ご観戦・ご声援、本当にありがとうございました。
こんばんは! マネージャーの上田です。 本日は、10時より明日の京都産業大学戦のメンバーがキャプテンズランを行いました。 1時間程練習を行った後 一人一人がタックルを行いました! 本日も気合い十分です! タックル▽ 最後はキャプテンの稲垣大海さんと 4年生の大角慎吾さんです! 明日も格好良いタックルを 見せてください!! その後、中島総監督より 一人ずつジャージが授与されました。 ▽1 朴 泰有 (2年/大阪朝鮮) ▽2 大熊克哉 (2年/長崎南山) ▽3 廣野翔太 (4年/御所実業) ▽4 西原聡哉 (4年/大阪桐蔭) ▽5 田中章司 (3年/天理) ▽6 立花拡聖 (3年/御所実業) ▽7 正井孝幸 (4年/筑紫) ▽8 稲垣大海 (4年/天理) ▽9 安田直樹 (4年/報徳学園) ▽10 喜連航平 (2年/大阪桐蔭) ▽11 岩佐賢人 (1年/東福岡) ▽12 酒井貴弘 (4年/春日丘) ▽13 北林雅基 (3年/都島工業) ▽14 山崎圭介 (3年/近大附属) ▽15 山田聖也 (1年/京都成章) ▽16 竹内嘉章 (1年/東福岡) ▽17 江島佑太 (3年/佐賀工業) ▽18 横田拓朗 (3年/上宮) ▽19 田村亮太 (2年/報徳学園) ▽20 田中伸弥 (2年/大阪桐蔭) ▽21 小林康生 (4年/石見智翠館) ▽22 藤井湧気 (4年/常翔啓光学園) ▽23 長森健彦 (1年/京都成章) 明日はこのメンバーで 京都産業大学戦に挑みます。 大事な一戦となっており、しっかりとリベンジを果たしたいと思います! 明日も、応援の程よろしくお願い致します!
こんばんは。 マネージャーの元です。 明日、10月25日に行われます 関西大学Aリーグ戦の案内を掲載いたします。 〈時刻〉 VS京都産業大学 14:00 K.O 〈場所〉 宝が池球技場 地図は こちらになります。 また、試合速報は こちらにアクセスお願い致します。 お忙しいとは思いますが、ご観戦・ご声援宜しくお願い致します。 尚、キックオフ直前の時間帯は受付ブースが込み合うため 時間に余裕をもって来られることをお勧めします。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 当日は学生無料チケットを用意していますので、 学生の皆様はこの機会に是非ラグビーを観戦してみませんか? 受け取り方法は以下を参照してください。 ☆受け取り方法☆ 近大のチケットブース(青色のテント)に、学生専用の無料チケットを受け渡す場所があります。 そのブースにてチケットを使われるご本人様が行き、 学生証又は身分を証明できるもの(学生でない場合は免許証など個人が証明できるもの)を提示していただき、 【ご本人様の氏名&年齢&所属大学名&友人名】を記入していただきます。 上記を条件にチケットの受け渡しを行います。 尚、チケットはお一人様一枚とさせていただきます。 ☆例☆ 3枚チケットが必要な方は3人で並んで頂き、全員がご自身で氏名等の記入をお願いします。 ※代理で記入を行うことはできません。 必ずご本人様がブースにて記入して下さい。
こんにちは。マネージャーの大塚です。 本日行われました試合の詳細を掲載いたします。 前半21-19 後半14-5 ------------------- 合計35-24 1.鉾立英公 ( 2 ) → 16(13分) 2.松田圭真 ( 2 ) → 17(13分) 3.鈴木 剛 ( 3 ) → 16(70分) 4.江城隆世 ( 4 ) → 18(78分) 5.平川 望 ( 1 ) 6.貴島拓冬 ( 1 ) 7.松江祐磨 ( 3 ) 8.窪上雄大 ( 2 ) → (ハーフタイム) 9.平澤 馨 ( 3 ) → 20(60分) 10.今里 慧 ( 1 ) 11.大江拓哉 ( 3 ) 12.新宅魁伍 ( 2 ) → 23(60分) 13.星子 裕 ( 3 ) 14.今村仁哉 ( 2 ) 15.峰優太郎 ( 3 ) → 21(60分) 16.浅田翔太 ( 4 ) 17.藤井一真 ( 4 ) 18.佐々木昇壱 ( 1 ) 19.嶋田 陸 ( 2 ) 20.岡本大生 ( 4 ) 21.関 翼 ( 3 ) 22.木下翔太 ( 3 ) 23.山下哲郎 ( 4 ) ○前半○ 7分 近大 敵陣5m付近右中間ラックより9-12新宅とつなぎ中央トライ 15峰ゴール成功(7-0) 12分 立命 自陣5m付近左立命ラインアウトよりモールを形成し8が左中間トライ 10ゴール成功(7-7) 23分 立命 自陣10m付近中央ラックより9-10とつなぎ左中間トライ 10ゴール不成功(7-12) 29分 近大 敵陣10m右中間ラックより9-8窪上とつなぎ中央トライ 15峰ゴール成功(14-12) 32分 立命 自陣10mより10がインターセプトし左中間トライ 10ゴール成功(14-19) 39分 近大 敵陣10mターンオーバーし9-10-12-11大江とつなぎ左端トライ 15峰ゴール成功(21-19) ○後半○ 8分 立命 自陣ゴール前左中間ラックより9-10-13-11とつなぎ左端トライ 10ゴール不成功(21-24) 20分 近大 敵陣ゴール前右中間スクラムより5平川が右中間トライ 15峰ゴール成功(28-24) 37分 近大 敵陣5m右近大スクラムより6貴島が右端トライ 10今里ゴール成功(35-24) ご声援・ご観戦ありがとうございました!!
こんばんは、マネージャーの浅田です。 本日行われました試合の詳細を掲載いたします。 近畿大学Col. VS 立命館大学Col. @近畿大学グラウンド 14:40K.O. 前半21-22 後半17-14 _____ 合計38-36 1 藤井一真 ④ → 18(56分) 2 浅田翔太 ④ → 16(12分) 3 佐々木昇壱 ① → 17(49分) 4 嶋田 陸 ② → 19(40分) 5 松下智一 ② 6 榮 克典 ② → 21(40分) 7 上岡聖騎 ① → 20(40分) 8 岡本大生 ④ → 23(35分) 9 関 翼 ③ → 24(35分) 10 井上大規 ② → 25(18分) 11 前岡瑞基 ② → 26(40分) 12 木下翔太 ③ → 29(7分) → 27(41分) 13 山下哲郎 ④ → 22(52分) 14 北市大貴 ③ →28(40分) 15 高本翔太 ① 16 滝澤亮太 ② 17 可藤達也 ③ 18 江藤 駿 ④ 19 岡本真人 ① 20 小田康太 ④ 21 福田敦志 ④ 22 松永健太 ③ 23 西 良祐 ④ 24 下村怜央 ① 25 梅村太郎 ① 26 高原大樹 ① 27 松岡玄気 ② 28 長谷川賢吾 ④ 29 青山典章 ① ●前半● 1分 立命 自陣22m右立命ラインアウトより8右トライ 12ゴール成功(0-7) 11分 近大 敵陣ゴール前左中間ラックより8岡本が左中間トライ 15高本ゴール成功(7-7) 14分 立命 自陣ゴール前右立命スクラムより9が飛び出し中央トライ 12ゴール不成功(7-12) 21分 立命 自陣10m右中間ラックより9-10とつなき右中間トライ 10ゴール不成功(7-17) 32分 立命 自陣22m左中間ラックより9-10-12とつなぎ左中間トライ 10ゴール不成功(7-22) 40分 近大 敵陣10m右中間ラックより9-14-11とつなぎ中央トライ 15高本ゴール成功(14-22) 41分 近大 敵陣ゴール前左中間ラックより1藤井が飛び出し左中間トライ 15高本ゴール成功(21-22) ●後半● 4分 近大 敵陣22m右中間ラックより24-25-13-27-21福田とつなぎ左中間トライ 15高本ゴール不成功(26-22) 13分 立命 自陣22m中央ラックより9-8とつなぎ右中間トライ 10ゴール成功(26-29) 22分 近大 敵陣10m中央ラックより24-20小田とつなぎ左中間トライ 15高本ゴール成功(33-29) 34分 立命 自陣ゴール前近大ペナルティにより16が右中間トライ 10ゴール成功(33-36) 36分 近大 敵陣ゴール前近大がターンオーバーし28長谷川が右中間トライ 15高本ゴール不成功(38-36)
こんばんは。 マネージャーの元です。 10月17日に行われました関西大学戦での MOMとリーダーのコメントを掲載致します。 ▽Jrチームリーダー 井上智寛 (SO/福山誠之館)  父母の皆様、OBの皆様、そして関係者の皆様、 先日は暖かいご声援ありがとうございました。 Jrリーグ3戦目である関西大学との試合でしたが、 相手の前に出てくるDFと自分たちのミスで 苦戦する試合展開となりました。 前半開始早々にトライを奪われる試合の入りの悪さと、 攻撃的なDFがあまりできず相手に自由にプレーさせてしまう場面がありましたが 粘り強さのあるDFで失点を最小限に抑えることができました。 後半では前半にできなかったアグレッシブなプレーで 相手にプレッシャーをかけ続けることができたので そこが勝利に繋がったと思います。 次節以降では試合の入りから 相手にプレッシャーをかけていけるよう いい準備をしていきたいと思います。 今後も応援をよろしくお願い致します。 ▽Cチームリーダー 吉田駿介 (FL/御所実業)  試合の始めから後手に回り、 アタック的なDFができませんでした。 近畿大学の弱みである前半10分での失点という 課題も克服することができず、前半はなんとか イーブンゲームで持ち越せたものの FWはモール戦では優位に立っていながら そのチャンスをつかめなかったところが 今回の敗因であると考えています。 また、FW3列に4年生が揃っていたにもかかわらず DFの牽引ができなかったことと、 DFのリポジションが今後の課題となった試合でした。 ▽Dチームリーダー 西良祐 (NO.8/浪速)  ご声援ありがとうございました。 今回の試合では、ディフェンスを主にトレーニングしてきました。 関西大学さんはテンポが早く、縦の強さ、展開といった 様々なアタックをしてくるチームだったので 相手よりも早くディフェンスラインを作り、 少しでもテンポを遅らせるためにブレイクダウンで プレッシャーを与えるよう心掛けました。 相手側の思い通りの展開にはなりませんでしたが 近大側のペナルティが少し多く、 それが失点に繋がってしまいました。 アタックではFW、BK共にトライを取りに行くという意識が強く 地域ごとでの的確なアタックが出来たと思います。 今回は15人がしっかりとまとまってプレーをしていたので それが勝利に繋がったと思います。 反省や修正する部分もあったので次の試合ではもう少し 1人1人のタックルスキルを上げ、アタックでは近大らしい 勢いのあるアタックが出来るように練習から意識を持って 試合で出せるようにしていきたいです。 今後とも熱い声援をよろしくお願いします。 ▽Jr戦 MOM 今里 慧 (CTB/御所実業)  今回MOMに選んで頂いたことを大変嬉しく思います。 現状で満足せずに修正課題のディフェンスや キックの精度に取り組みチームに貢献していきたいです。 今後とも応援よろしくお願いします。 ▽D戦 MOM 梅村太郎 (SO/近大附属)  今回MOMに選んでいただき嬉しく思います。 これを機にパスやキックなどのスキルに さらに磨きをかけ、日々精進していこうと思います。 ▽D戦 タックル賞 高原大樹 (WTB/近大附属)  タックル賞をいただき嬉しく思います これからも流れを変えれるタックルをしていきたいです。
こんにちは! マネージャーの上田です。 本日は、13時からジュニアチームが チームランを行いました。 本日は普段より少し暑かったので 水分補給や体調管理をしっかりと行い 明日の試合で力を発揮できるようにしましょう! 練習後の選手▽ HOの大熊克哉さん▽ 和気藹々と楽しく喋っていました! 〈左〉松永健太さん 〈右〉喜連航平さん ▽ FWの選手たちはかっこよくポーズを 決めてくれました!! 明日もチーム全員で頑張りましょう! 本日もお疲れ様でした!
こんばんは。 マネージャーの小林です。 本日は11時半よりEキャンパスグラウンドにて、ジュニアチームがグラウンド練習を行いました。 まず、タックルポイントの確認をする練習をし、その後AD練習を行いました。 AD練習は、試合を想定したアタックとディフェンスをすることで緊張感のある良い練習になったと思います。 シニアチーム、ジュニアチームと分かれて練習する時もありますが、互いに良い刺激を与え合えればいいですね! 本日もお疲れ様でした。
こんにちは。 マネージャーの元です。 10月18日に行われました関西学院大学との 関西大学Aリーグ戦のリーダーコメントを掲載致します。 ▽Aチームリーダー 稲垣大海(No.8/天理高校)  ご声援ありがとうございました。 関学戦では、天理戦の反省点であったディフェンスと セットプレーの安定といった所を修正しました。 関西学院大学さんのバックスの早い展開と 個々の力強さに逆転され、危ないシーンも多々あったと思います。 ですが、前戦での課題を修正した甲斐もあって エリアマネジメントをすることができました。 また、敵陣でディフェンスをして相手のミスを誘い、 セットプレーからのアタックでチャンスを得点に変える事ができた事が 今回の結果に繋がった要因と思います。 次節の京産戦、またその次も試合は続いていきますが、 後先の事を考えるのではなく、目の前の試合を一つ一つ 魂を入れて戦っていきたいと思います。 これからもご声援よろしくお願い致します!! ▽MOM 酒井貴弘(SO/春日丘)  先日はご声援ありがとうございました。 関学戦では試合に向けてとてもよい準備ができていたことと、 勢いのあるディフェンスを80分間やり通すことができたことが大きな勝因だと思います。 次節の京産戦でも近大らしい勢いのあるラグビーをして勝利したいと思います。 試合中はスタンドからの応援に助けられ、また勇気付けられました。 感謝の気持ちを忘れず残りの試合を戦い抜きたいと思いますので、 今後も暖かいご声援をよろしくお願い致します。
こんにちは。 マネージャーの小林です。 本日は11時45分よりEキャンパスグラウンドにて、シニアチームがグラウンド練習を行いました。 アタックとディフェンスの練習を中心に行い、AD練習で課題を確認しました。 最後にFWとBKに分かれ、ユニット練習を行いました。 FWはスクラムの確認を行い、今週末の立命館大学戦、京都産業大学戦に備えます。 疲れが溜まってくる時期だと思うので、練習後の体のケアを怠らないようにしてほしいですね! 本日もお疲れ様でした。
こんにちは! マネージャーの上田です。 本日は、12時よりジュニアチームとシニアチームが ラグビー&コンディショニングを行いました。 ジュニアチーム▽ シニアチーム▽ 怪我をしている選手も 萬浪コーチと共に復帰に向けて トレーニングを行っています。 とても楽しそうでした! 練習後も自主練習を欠かさず 行っています! 本日もお疲れ様でした!
こんばんは。 マネージャーの野口です。 本日行われました試合の詳細を掲載いたします。 関西大学Aリーグ第3節 近畿大学 vs 関西学院大学 @鶴見緑地球技場 前半28-12 後半14-12 ーーーーーーー 合計42-24 1朴 泰有② → 18 (59分) 2竹内嘉章① → 16 (80分) 3廣野翔太④ → 17 (80分) 4西原聡哉④ → 19 (80分) 5田中章司③ 6立花拡聖③ 7正井孝幸④ → 20 (62分) 8稲垣大海④ 9安田直樹④ → 21 (72分) 10喜連航平② → 23 (62分) 11岩佐賢人① 12長森健彦① 13北林雅基③ 14山崎圭介③ 15酒井貴弘④ 16松田圭真② 17鉾立英公② 18横田拓朗③ 19平川 望① 20田中伸弥② 21小林康生④ 22星子 裕③ 23山田聖也① ●前半● 4分 近大 敵陣ゴール前5m左中間PKより3廣野が左中間トライ 15酒井ゴール成功(7-0) 7分 関学 自陣ゴール前中央ラックより左へ8-10-13とつなぎ左はしトライ 14ゴール不成功(7-5) 15分 関学 自陣22m中央PKより9-4-5とつなぎ中央トライ 14ゴール成功(7-12) 19分 近大 敵陣ゴール前5m左中間PKモールで押し込み8稲垣が左中間トライ 15酒井ゴール成功(14-12) 31分 近大 敵陣ゴール前左中間ラックより8稲垣が左中間トライ 15酒井ゴール成功(21-12) 39分 近大 敵陣ゴール前5m左はしスクラムより右へ9-10-15酒井とつなぎ中央トライ 15酒井ゴール成功(28-12) ●後半● 9分 近大 敵陣ゴール前10m中央ラックより右へ9-15酒井とつなぎ右中間トライ 15酒井ゴール成功(35-12) 17分 関学 自陣ゴール前5m右、関学ラインアウトよりモールを形成し2右中間トライ 14ゴール不成功(35-17) 21分 関学 ハーフライン中央ラックより左へ9-12-13-23-21とつなぎ左中間トライ 23ゴール成功(35-24) 38分 近大 自陣10m右、近大ラインアウトより21-15-12-13-23-21小林とつなぎ右はしにトライ 15酒井ゴール成功(42-24) ご観戦、ご声援ありがとうございました!!
こんばんは、マネージャーの大塚です。 本日はEキャンパスグラウンドにて10時よりキャプテンズランとジャージ授与が行われました。 【キャプテンズラン】 出場メンバーによるキャプテンズランを試合外メンバーがグラウンドの周りに立って見守ります。 出場メンバーが1人ずつタックルをしていきました。他のメンバーが花道を作りそれを走り抜け思いっきりタックル!とても楽しい雰囲気でした! 【ジャージ授与】 そのあとジャージ授与を行いました。先程とは一転、グラウンドが緊張感に包まれました。 中島総監督からジャージを受け取り選手の気合いもより一層高まります。試合メンバーの紹介です。 1.朴泰有〈2年/大阪朝鮮〉 2.竹内嘉章〈1年/東福岡〉 3.廣野翔太〈御所実業/4年〉 4.西原聡哉〈4年/大阪桐蔭〉 5.田中章司〈3年/天理〉 6.立花拡聖〈3年/御所実業〉 7.正井考幸〈4年/筑紫〉 8.稲垣大海〈4年/天理〉 9.安田直樹〈4年/報徳学園〉 10.喜連航平〈2年/大阪桐蔭〉 11.岩佐賢人〈1年/東福岡〉 12.長森健彦〈1年/京都成章〉 13.北林雅基〈3年/都島工業〉 14.山﨑圭介〈3年/近大附属〉 15.酒井貴弘〈4年/春日丘〉 16.松田圭真 17.鉾立英公〈2年/関西創価〉 18.横田拓朗〈3年/上宮〉 19.平川望〈1年/東福岡〉 20.田中伸弥〈2年/大阪桐蔭〉 21.小林康生〈4年/石見智翠館〉 22.星子裕〈3年/専修大玉名〉 23.山田聖也〈1年/京都成章〉 以上23名で明日の関西リーグ戦に臨みます! 頑張っていきましょう! 本日もお疲れ様でした。
こんにちは。 マネージャーの野口です。 昨日行われました試合の詳細を掲載いたします。 近畿大学Jr. vs 関西大学Jr. @近畿大学EキャンパスG 前半 0-5 後半17-5 ーーーーーーー 合計17-10 1.藤井一真 ( 4 ) 2.浅田翔太 ( 4 ) → 16 (40分) 3.鈴木 剛 ( 3 ) → 18 (61分) 4.江城隆世 ( 4 ) → 19 (52分) 5.田村亮太 ( 2 ) 6.貴島拓冬 ( 1 ) → 20 (62分) 7.松江祐磨 ( 3 ) 8.窪上雄大 ( 2 ) 9.平澤 馨 ( 3 ) → 21 (69分) 10.今里 慧 ( 1 ) 11.大江拓哉 ( 3 ) 12.山下哲郎 ( 4 ) 13.新宅魁伍 ( 2 ) → 23 (69分) 14.今村仁哉 ( 2 ) → 22 (52分) 15.井上智寛 ( 4 ) 16.大熊克哉 ( 2 ) 17.可藤達也 ( 3 ) 18.佐々木昇壱 ( 1 ) 19.加藤 匠 ( 1 ) 20.岡本大生 ( 4 ) 21.関 翼 ( 3 ) 22.北市大貴 ( 3 ) 23.峰優太郎 ( 3 ) ●前半● 1分 関大 敵陣10mより9が抜け出し左はしトライ 10ゴール不成功(0-5) ●後半● 8分 近大 敵陣22m右中間ラックより9-4-12-14-11大江とつなぎ左はしトライ 10今里ゴール不成功(5-5) 20分 近大 敵陣22m右中間相手のこぼれ球を15井上が右はしトライ 10今里ゴール不成功(10-5) 26分 近大 敵陣ゴール前中央ラックより9が抜け出し中央トライ 10今里ゴール成功(17-5) 33分 関大 自陣10m中央ラックより9-10-22-20とつなぎ左はしトライ 10ゴール不成功(17-10) ご観戦、ご声援ありがとうございました。
こんにちは、マネージャーの浅田です。 本日行われました試合の詳細について掲載いたします。 近畿大学C VS 関西大学C @近大グラウンド 14:40K.O. 前半19-24 後半 7-15 _____ 合計26-39 1 可藤達也 ③ → 18(66分) 2 滝澤亮太 ③ → 16(83分) 3 佐々木昇壱 ① → 19(83分) 4 岡本真人 ① → 20(43分) 5 加藤 匠 ① 6 福田敦志 ④ 7 吉田駿介 ④ → 21(40分) 8 小田康太 ④ 9 関 翼 ③ → 22(40分) 10 井上大規 ② → 23(40分) 11 前岡瑞基 ② 12 金 翔輝 ② 13 松岡玄気 ② 14 北市大貴 ③ → 24(50分) 15 峰優太郎 ③ → 10(53分) 16 木内富士郎 ② 17 江藤 駿 ④ 18 金 明樹 ① 19 永田 茂晃 ① 20 金 容信 ④ 21 松永健太 ③ 22 下村怜央 ① 23 原 周平 ③ 24 高本翔太 ① ●前半● 3分 関大 自陣ゴール前右中間ラックより9が持ち出し右中間トライ 9ゴール不成功(0-5) 9分 関大 自陣ゴール前左中間ラックより6-7-4-11とつなぎ左端トライ 12ゴール不成功(0-10) 12分 近大 敵陣近大右ラインアウトよりモールを形成し2滝澤が右端トライ 15峰ゴール成功(7-10) 16分 関大 自陣ゴール前中央ラックより9-5とつなぎ中央トライ 12ゴール成功(7-17) 26分 関大 自陣10m左中間ラックより10-8とつなぎ左中間トライ 12ゴール成功(7-24) 33分 近大 敵陣ゴール前左ラインアウトよりモールを形成し2滝澤が左中間トライ 15峰ゴール不成功(12-24) 40分 近大 自陣22m15がインターセプトし、14北市とつなぎ中央トライ 15ゴール成功(19-24) ●後半● 11分 関大 自陣22m近大中央スクラムより相手のターンオーバーにより9-5とつなぎ左中間トライ 12ゴール不成功(19-29) 25分 近大 ハーフライン中央ラックより22-23原とつなぎ中央トライ 23原ゴール成功(26-29) 29分 関大 自陣ゴール前関大左ラインアウトよりモールを形成し8が左中間トライ 9ゴール不成功(26-34) 38分 関大 自陣ゴール前近大のハンドリングエラーにより、相手がこぼれ球を拾い右中間トライ 9ゴール成功(26-39)
こんばんは。マネージャーの大塚です。 本日行われました試合の詳細を掲載致します。 VS関西大学D @近畿大学グラウンド 前半20分 19-5 後半20分 5-14 ------------------------------- 合計 24-19 1嶋田 陸② 2熊田成道① → 20(35分) 3江藤 駿④ → 16(28分) 4吉村勇人④ → 17(28分) 5松下智一② 6上岡聖騎① 7榮 克典② 8西 良祐④ → 18(18分) → 8(28分) 9吉瀬雄太④ 10梅村太郎① 11高原大樹① 12原 憲司① 13青山典章① 14角垣康太① 15荒川大輔④ → 19(9分) 16石橋尚也① 17美崎正次① 18竹村将樹③ 19葛城一斗① 20木内富士郎② ○前半○ 3分 近大 敵陣5m右近大ラインアウトよりモールを形成しそのまま2熊田が右端トライ 10梅村ゴール不成功(5-0) 9分 関大 自陣5m右関大ラインアウトよりモールを形成しそのまま8が右端トライ 4ゴール不成功(5-5) 13分 近大 敵陣10m中央ラックより5-4-11高原とつなぎ左中間トライ 10梅村ゴール成功(12-5) 20分 近大 敵陣10m中央ラックより9-3-4吉村とつなぎ中央トライ 10梅村ゴール成功(19-5) ○後半○ 31分 近大 敵陣22m右ラックより9-13-19葛城とつなぎ右中間トライ 10梅村ゴール不成功(24-5) 37分 関大 自陣22m近大のペナルティよりクイックスタートから9-10-5とつなぎ中央トライ 4ゴール成功(24-12) 39分 関大 自陣10m右ラックより9-2-7とつなぎ左中間トライ 4ゴール成功(24-19) ご声援・ご観戦ありがとうございました。
| HOME |
次ページ≫
|