こんばんは。2年BKの山本です。 本日、Eキャンパスグラウンドにて シニアは、11時より、ジュニアは13時より ラグビーサーキットを行いました。 本日もお疲れ様でした。 明日も頑張りましょう。
FWは、近畿大学付属高校と合同練習を行いました。 スクラムとラインアウトの練習を行いました。 BKは、最初にキックカウンターの練習を取り組んだ後、ATフォーメーションの確認を行いました。 気温も上がっているので、ケアを欠かさずにしましょう。 今日も1日お疲れ様でした。
こんにちは。 四年生の朴です。 本日はグラウンドにてユニットトレーニングを行いました。 ジュニアチームは近畿大学付属高等学校と合同トレーニングを行いました。 本日も集中してトレーニングに取り組みました。 お疲れ様でした。 日頃から近畿大学体育会ラグビー部への暖かいご声援ありがとうございます。 これからも日々精進していきます。
こんばんは。2年BKの山本です。 本日はクラブセンターにて BKは11時よりスキルトレーニング FWは12時よりショットガン、モール、スクラム 練習を行いました。 本日も暑い中お疲れ様でした。 明日の練習も頑張りましょう。
こんばんは。三年生BKの葛城です。 本日はEキャンパスグラウンドにて、ジュニアは午前11時半から、シニアは13時からグラウンド練習を行いました。 最初に、ATスキルと、DFスキルを行いました。 ATスキルでは、キャリアーのサポートの練習を行いました。二人目のサポート速さを意識して取り組みました。 DFスキルでは、ボールタックルとロータックルの練習を行ったあと、トランジションDFの練習を行いました。 気温も上がっているので、ケアを欠かさずにしましょう。 今日も1日お疲れ様でした。
こんばんは。2年生FWの冨永です。 本日はEキャンパスグラウンドにて 大阪府警ラグビー部との合同練習を 行いました。 ユニット練習ではモールとスクラム 練習を行いました。 大学生同士のトレーニングとはまた違い 課題の発見や良い刺激となりました。 大阪府警ラグビー部のみなさん本日は 本当にありがとうございました。
こんばんは。 四年生の朴です。 本日は11時30分よりグラウンドにて全体トレーニングを行いました。 梅雨が明け夏本番に突入しましたが暑さに負けずトレーニングを行いましょう。 本日もお疲れ様でした。 日頃から近畿大学体育会ラグビー部への暖かいご声援ありがとうございます。 これからも日々精進していきます。
こんばんは。二年BKの山本です。 本日は、Eキャンパスグラウンドにて ジュニアは、11時より、シニアは13時より キックオーガナイズ&ユニット練習を行いました。 本日も炎天下の中お疲れ様でした。 体調管理に気をつけ明日の練習も頑張りましょう。
こんばんは。三年生BKの葛城です。 本日はEキャンパスグラウンドにて、午前11時半からグラウンド練習を行いました。 最初に、4つのセッションに分かれて練習を行いました。 1つ目のセッションでは、ATのサポートのトレーニングを行いました。 2つ目のセッションでは、ATサインの確認を行いました。 3つ目のセッションでは、ボールタックルとロータックルの基礎のトレーニングを行いました。 4つ目のセッションでは、DFラインの確認を行いました。 最後には、コンディションニングを行いました。メンタルの強化を意識して取り組みました。 気温も上がっているので、ケアを欠かさずにしましょう。 今日も1日お疲れ様でした。
こんにちは。マネージャーの大塚です。 昨日行われました京都産業大学戦のリーダーコメントを 掲載いたします。 <A戦> リーダー 喜連航平(SO/大阪桐蔭)  猛暑の中グラウンドに足を運んでいただいた皆様、 御声援有難う御座いました。試合を勝利する事ができず、 後味の悪い最終戦になってしまいました。練習の全てが 試合に表れると再確認できた試合でした。悔しい気持ちを 忘れずどれだけ夏にチーム力を伸ばせるかが秋シーズンに 繋がると考えています。関西制覇、打倒関東を目指して 日々精進しますのでこれからも応援宜しくお願い致します。 以上 春季トーナメント戦を悔しくも2位という結果で終え、 本日から7/11(火)まで約一週間のオフ期間です。 5/7(日)の初戦から7/2(日)の決勝戦まで、 練習試合も含めると全23試合を行ってまいりました。 毎試合、全力で応援してくださった方々に感謝申し上げます。 また差し入れをくださったOB・OG、保護者、ラグビー部関係者 各位の皆様、お気遣いありがとうございます。 オフとは言えどもリカバリー期間であることを各々が意識し、 秋シーズンに向けてコンディションを調整していく次第です。 今後とも近畿大学体育会ラグビー部をよろしくお願いいたします。 スタッフ一同
[ 2017/07/03 16:35 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
こんにちは。 マネージャーの吉田です。 昨日行われました春季トーナメント戦決勝vs京都産業大学の詳細を掲載致します。 たくさんのご観戦、ご声援ありがとうございました。 秋のリーグ戦では関西制覇ができるよう、再び「hungry」に精進してまいります。 今後ともご声援よろしくお願い致します。
こんばんは。マネージャーの大塚です。 昨日3年生の岩佐賢人選手(WTB/東福岡)のご両親から ドーナツの差し入れを頂きました!  美味しそうにドーナツを頬張る選手の様子が、寮生から送られてきました。   約2か月に及ぶ春季トーナメント戦が本日終わりを迎えます。 皆様のご期待にそえるような有終の美を飾ることができるよう、 ラグビー部一同精一杯頑張ります! 岩佐様、差し入れをありがとうございました。
[ 2017/07/02 00:55 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
こんばんは。マネージャーの大塚です。 本日行われました試合のリーダーコメントを掲載いたします。 <B戦> リーダー 4年生 松下智一(LO/近大附属)  本日は応援にお越しいただきありがとうございました。 試合を通して、チームで目標としてきたこと、一人一人 身体を張るという点がまたまだ甘く、ミスも多い試合でした。 キャプテンとしてもチームを、引っ張るということができず 不甲斐ない結果となってしまい申し訳ありません。自分が まだまだ未熟な部分をしっかりと成長できるように努力します。 本日はありがとうございました。 <C戦> リーダー 4年生 松田圭真(HO/常翔学園)  本日は猛暑の中、足を運んでいただきありがとうございました。 今回の試合は春季シーズンを良い形で締めくくれるように、また 秋季で一つでも上にいくための試合にしようと話していました。 しかし、今回の試合の内容としてはB.C戦共に、普段の練習で できていない課題点が全く修正されることなく顕著に現れており 全体的に締まりのない、最終戦としては相応しくない試合となって しまいました。私も含め上級生は、上級生としての自覚の無さ、 不甲斐なさを痛感させられた試合となりました。春季シーズンは これで終了してしまいましたが、すべてが終わってしまったわけでは ないので、現状を把握し自分たちにベクトルを向け前進していけるよう、 夏の試合に向けて頑張っていきたいと思っています。 本日は応援ありがとうございました。 以上となります。 両選手とも猛暑の中、お疲れ様でした。
[ 2017/07/02 00:38 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
こんばんは。 マネージャーの小林です。 本日行われました試合の詳細を掲載いたします。 近畿大学C vs 関西大学C @近畿大学グラウンド 得点 12-27 (40分×1) ▽メンバー 1.末廣 ① → 17 ( 8分) 2.冨永 ② 3.田中僚④ → 18 (17分) 4.岡本 ③ → 20 (19分) 5.松岡玄④ → 16 (17分) 6.松浦 ② 7.宮崎 ② → 19 (22分) 8.漆谷 ① 9.菊池 ② → 22 (26分) 10.井上大④ → 21 (19分) 11.加藤鉄② 12.康 ① 13.戸越 ① 14.葛城 ③ 15.角垣 ③ → 10 (26分) 16.河田 ① 17.山口 ① 18.森田 ① 19.川添 ② 20.沈 ① 21.松浦 ② 21.桑原 ② 22.井上槙① 5分 関大 自陣ゴール前左関大ラインアウトよりモールを形成し、2が左中間トライ(0-5) 12ゴール不成功(0-5) 8分 近大 敵陣ゴール前左中間ラックより10井上が左中間トライ(5-5) 15角垣ゴール成功(7-5) 12分 関大 自陣22m右中間ラックより10が中央トライ(7-10) 12ゴール成功(7-12) 16分 関大 自陣ゴール前左関大ラインアウトよりモールを形成し2が左中間トライ(7-17) 12ゴール不成功(7-17) 28分 関大 自陣ゴール前左中間ラックより10-12-13とつなぎ左中間トライ(7-22) 12ゴール不成功(7-22) 33分 関大 敵陣ゴール前右近大ラインアウトより17山口が右端トライ(12-22) 21桑原ゴール不成功(12-22) 37分 関大 敵陣22mで近大のキックをキャッチし23-5-2-21とつなぎ右端トライ(12-27) 猛暑の中、ご観戦・ご声援ありがとうございました。
こんばんは。 マネージャーの貴田です。 本日行われました試合の詳細を掲載いたします。 近畿大学B vs 関西大学B @近畿大学G 40分×2本 前半 7-14 後半 5-38 ________ 合計12-52 ▽メンバー 1.平川 ③ → 27 (67分) 2.大久保 ③ → 16 (40分) 3.佐々木 ③ → 18 (40分) 4.川添 ② → 20 (40分) 5.松下 ④ → 19 (40分) 6.上岡 ③ → 20 (40分) 7.沈 ① → 21 (40分) 8.窪上 ④ → 25 (65分) 9.菊池 ② → 22 (40分) 10.堀毛 ① → 29 (68分) 11.今住 ① → 31 (79分) 12.青山 ③ → 31 (70分) 13.北村 ② → 26 (47分) 14.葛城 ③ → 23 (40分) 15.井上(槙) ① 16.松田 ④ 17.布下 ② 18.金(翔) ④ 19.岡本 ③ 20.海士 ② → 25 (42分) 21.岩崎 ② → 24 (42分) → 24 (74分) 22.北木 ② 23.今村 ④ → 28 (60分) 24.松浦 ② → 20 (46分) 25.美崎 ③ → 21 (47分) 26.戸越 ① 27.山口 ① 28.加藤(鉄) ② 29.井上(大) ④ 30.康 ① 31.角垣 ③ ●前半● 11分 近大 敵陣ゴール前中央関大スクラムより関大がファンブルし こぼれたボールを6上岡が拾い中央トライ(5-0) 15 井上ゴール成功(7-0) 31分 関大 自陣22m左中間ラックより9-12-8-14とつなぎ左端トライ(7-5) 10 ゴール成功(7-7) 45分 関大 自陣ゴール前中央ターンオーバーし14-15とつなぎ中央トライ(7-12) 10 ゴール成功(7-14) ●後半● 4分 近大 敵陣ゴール前中央ラックより22-10-11とつなぎ左端トライ(12-14) 15 井上ゴール不成功(12-14) 7分 関大 自陣5m左中間ターンオーバーし12左中間トライ(12-19) 12 ゴール成功(12-21) 12分 関大 自陣15m左中間ラックより21-12とつなぎ 12のキックパスを13が拾い中央トライ(12-26) 12 ゴール成功(12-28) 24分 関大 自陣25m中央ラックよりターンオーバーし19中央トライ(12-33) 12 ゴール成功(12-35) 28分 関大 自陣22m左中間よりターンオーバーし20-11とつなぎ右中間トライ(12-40) 12 ゴール不成功(12-40) 35分 関大 自陣ゴール前中央ラックより23が持ち出し中央トライ(12-45) 12 ゴール成功(12-47) 39分 関大 敵陣5m左中間よりターンオーバーし15左中間トライ(12-52) 12 ゴール不成功(12-52) 暑い中ご観戦・ご声援ありがとうございました!
こんばんは。 マネージャーの小林です。 いつも沢山のご支援ありがとうございます。 明日行われます試合のご案内とメンバー表を掲載致します。 〈時刻〉 -春季トーナメント 決勝戦- 15:00~ vs 京都産業大学 A 〈場所〉 近畿大学Eキャンパスグラウンド Eキャンパスグラウンド アクセス〈メンバー表〉 また、明日の試合では近畿大学の駐車場は使用不可となります。恐れ入りますが、近隣の有料駐車場を使用していただきますよう、宜しくお願い致します。 近隣の有料駐車場の地図を添付致しますので、ご確認ください。 精一杯頑張りますのでご観戦・ご声援よろしくお願い致します!
| HOME |
|