こんばんは。 マネージャーの小林です。 いつも温かいご声援、ありがとうございます。 先日の東海大学への遠征に際して 主将竹内選手、副将山田選手の保護者より ドリンクの差し入れをいただきました! 竹内様、山田様のお心遣いに感謝致します。 本当にありがとうございました。 東海大学との定期戦はA.Bチーム共に勝利を収めることができました。 改めて、いつもご支援くださる皆様のお陰であることを実感し 今後の自信にも繋がる結果となりました。 引き続き、皆様からの声援を力に変えて 目標である関西優勝に向け邁進してまいりたいと思いますので、今後とも熱い応援をよろしくお願い致します!!
こんにちは。 マネージャーの大塚です。 先日行われまし東海大学戦のリーダー&受賞者コメントを掲載致します。 【A戦】 〈リーダー〉 4年生 山田 聖也(FB/京都成章)  遠方にも関わらず沢山の御声援を頂きまして誠にありがとうございます。 44回目となる伝統ある東海大学との定期戦でした。私が近畿大学に入学してから 勝利した事がなかった東海大学でしたが、今回は勝利する事ができ大変嬉しく思います。 試合内容と致しましては前に出るDFでプレッシャーをかけ、ピンチの状況もありましたが 突き刺さるタックルで打開できました。 まだまだ春のゲームは続くのでこの試合で得たものさらに高めていきたいと思います。 これからも御声援の程よろしくお願い致します。 〈MOM〉 4年生 貴島 拓冬 (FL/大阪桐蔭) 本日は遠方にも関わらず足を運んでいただきありがとうございました。  東海大学との定期戦は今年で44回目でとても歴史のある伝統のある一戦でし たので、その試合でMOMを頂いたことをとても嬉しく思います。 試合内容として近大はアグレッシブにDFで前に出ることができ、東海大学のア タックを止めることができました。普段の練習で意識していたことが試合で体現 できたのでチームとしても次につながる試合になりました。 来週の立命戦も近大らしい試合ができるように尽力しますので応援宜しくお願いします。 〈キック賞〉 1年生 福山 竜斗 SOL/天理) 成功率:5分の5(100%)  今回はキック賞を頂くことができてとても嬉しいです。 まだまだコントロール、キック力、共に伸ばせる所がたくさんあると思うので満足せず 練習してもっと向上できるように頑張ります。 【B戦】 〈リーダー〉 4年生 今里 慧(SO/御所実業)  遠方の中応援に来て頂きありがとうございます。 近大は最初は前に前にDFができていたのですが、 フェーズを重ねるごとに東海大学さんの個々の強さに食い込まれたり、速い ラインスピードで取り切られしまうなどありましたが、集中力を切らさず最後まで 粘り勝利することができました。今回出た課題を次の立命戦までに改善して挑み たいと思います。 今後ともご声援の程よろしくお願いします。 〈MOM〉 1年生 宮宗 翔(WTB/大阪桐蔭)  本日も暑い中、ご声援ありがとうございました。 前回の東海大学戦でMOMに選ばれ大変嬉しく思います。 東海大学は大学ラグビーの中でもトップレベルのチームなので勝てた事はとても 自信につながったと思います。現状に満足することなくさらに上を目指し、来週の 試合でも勝利できるように日々の練習に取り組んでいきたいとおもいます。 ありがとうございました。
おはようございます。 マネージャーの大山です。 昨日行われました環太平洋大学戦のリーダー&受賞者コメントを掲載致します。 〈リーダー〉 4年生 下中順(LO/石見智翠館) 本日も応援にお越しいただきありがとうございました。 試合には勝利することができましたが、内容が悪く課題が多く残る試合になりました。本日出た課題を次の試合に活かせるように練習を行なっていきたいと思います。 これからもご声援よろしくお願いいたします。 〈MOM〉 1年生 小林建太 (CTB/近大附属) 本日はお忙しいなか、ご声援ありがとうございました。 今回、MOMに選ばれて大変光栄に思います。 本日の試合は春から取り組んでるDFが上手く機能せず課題が残る試合でした。 課題を修正し、次の試合に繋げるために練習に励みます。 現状に満足することなく、上のチームに上がれるように日々精進していきたいと思います。 〈キック賞〉 2年生 北砂渓翔(SO/近大附属) 成功率:5分の4(80%) 本日は、お暑い中ご声援ありがとうございます。 キック賞をもらえて大変嬉しく思います。ゴールキックの2点は試合を左右するとても大事な点数なので、今回のキックの精度を常に維持していき、キック以外でのプレーでチームに貢献していきたいと思います。
こんにちは。 マネージャーの大塚です。 本日は、Eキャンパスグラウンドにて8:00よりチームランを行い、 明日の東海大学戦のため、約50名が10:30にクラブセンターを出発し神奈川県に向かいました。 約7時間のバス移動を終え、17:30頃無事宿泊ホテルに到着し、 19:00から夕食を取りました。 長時間のバス移動で疲れていることと思いますが、明日の定期戦&練習試合に向け、 しっかり休んで試合に備えてください。 頑張りましょう!! 本日は早朝からお疲れ様でした。
こんにちは。 マネージャーの大塚です。 明日行われる春季練習試合&定期戦の案内と メンバー表を掲載致します。 対戦校:東海大学 場 所 :東海大学湘南校舎ラグビー場 東海大学湘南校舎ラグビー場 アクセス開始時刻:10:30&12:10K.O. ジャージ:A戦:青色 B戦:水色 〈メンバー表〉  試合速報は こちらにアクセスお願い致します! 沢山のご観戦・ご声援よろしくお願い致します!
こんばんは。 マネージャーの貴田です。 明日行われる春季練習試合の案内と メンバー表を掲載致します。 対戦校:環太平洋大学 場 所 :近畿大学EキャンパスG Eキャンパスグラウンド アクセス開始時刻:13:00K.O. ジャージ:白色 〈メンバー表〉 試合速報は こちらにアクセスお願い致します! 沢山のご観戦・ご声援よろしくお願い致します!
こんばんは。マネージャーの大塚です。 昨日行われました、春季トーナメント京都産業大学A戦&B戦のリーダーのコメントを掲載致します。 【A戦】 〈リーダー〉 4年生 山田 聖也(FB/京都成章) 遠方にも関わらず沢山の御声援を頂きまして誠に有難うございます。 昨年の春季トーナメント決勝、関西大学Aリーグ最終節で負けている京都産業大学と対戦しました。 結果は敗戦となり悔しい結果となりました。 試合の入りで後手に回ってしまい京都産業大学のセットプレーと 継続したATで崩されてしまいました。後半に2トライを返しまし たがDFでのミスが目立ち12対45で負け課題が多く残る試合となりました。 課題を1つ1つクリアして関西優勝に向けレベルアップできるよう、 日々の練習からこだわっていきます。 これからも御声援の程宜しくお願い致します。 【B戦】 〈リーダー〉 4年生 今里 慧(CTB/御所実業) 猛暑の中グラウンドに足を運んでいただいた皆様、 御声援有難う御座いました。 試合を勝利する事ができず、今回の課題としてはラグビーで最も重要な体を当て て行く部分が京都産業大学の方が勝っ ていました。これは日頃の練習が 全て表れていると思います。本当に不甲斐ない試合になってしまったことを重く受け止め て次節の試合に向けて今回の反省を生かし東海大学戦の勝利を目指したいと思います。 今後ともご声援の程よろしくお願いします。
こんにちは。マネージャーの貴田です。 明日行われる試合の案内とメンバー表を掲載致します。 【春季トーナメント戦&春季練習試合】 対戦校:京都産業大学 場 所 :京都産業大学G 開始時刻:13:00&14:40K.O. ジャージ:1st(青色)&青色 【メンバー表】 【場所】 京都産業大学 神山球技場 京都産業大学神山球技場アクセス試合速報は こちらにアクセスお願い致します! たくさんのご観戦・ご声援宜しくお願い致します!
こんばんは。マネージャーの大塚です。 先日の感謝祭の際、兼ねてから体育会ラグビー部をご支援いただいております 後援会福林様よりタックルバッグを贈呈していただきました。 毎年お心遣いありがとうございます。 悪天候のため感謝祭当日に写真撮影ができず、本日撮影する次第であります。   部員一同、大切に使わせていただきます。 今週末には春季リーグ戦が開幕致します。皆様に良い結果をご報告することができるよう 精一杯頑張ります。 今後ともご支援の程よろしくお願い致します。
こんばんは。マネージャーの大塚です。 先日の感謝祭で行われました、摂南大学A戦とOB対1年生戦の リーダーと受賞者のコメントを掲載致します。 【摂南大学A戦】 〈リーダー〉 4年生 山田聖也(FB/京都成章)  悪天候の中お越し下さいました方々、御声援ありがとうございました。 感謝祭ということもあり沢山の方々に観戦、応援して頂き御礼申し上げます。 内容としては継続してアタックしブレイクダウンで前に出る事が出来ていました。 練習してきたスピードのあるアタックが出せませんでしたがFW戦のモールや スクラムで優位に立ち、試合を進める事ができました。DFでは横とのコミュニ ケーションをしっかりとり、前に出るのを意識する必要があると感じています。 後半はカウンターラックがあり、この勢いを前半から出せるようにしていきたいです。 5月20日には春季トーナメント1回戦があるので、課題を修正して1回戦突破に向け 日々精進していきます。 今後とも応援の程宜しくお願い致します。 〈MOM〉 4年生 岩佐賢人(WTB/東福岡)  本日は天候が悪い中、ご声援していただきありがとうございました。 今回、MOMに選ばれ大変光栄に思います。今回の摂南戦では、ペナル ティが多々みられ、課題が多く残る試合になりました。来週の相手である 京都産業大学さんはスクラム、モールが強いFWのチームなので、今回の ようなミスを無くし、今日の試合よりももっといいパフォーマンスをして、いい 結果が出せるように準備をしていきます。 本日はご声援ありがとうございました。 〈敢闘賞〉 3年生 相川純平(No.8/京都成章)  本日はお足元の悪い中、ご声援をいただきありがとうございます。 今回、敢闘賞に選ばれ光栄に思います。今回の摂南大学戦では、ハンドリング ミスやペナルティが多々みられ、多くの課題が残る試合になりました。しかし 後半からFWのモールが機能し得点に繋げられました。また来週の相手の 京都産業大学さんはFWのセットプレーが強いチームなので、モールや スクラムの精度を上げ、挑んでいきたいと思います。 今回の課題をしっかり修正しいい結果を出せるよう準備していきます。 本日はご声援ありがとうございました。 【1年生対OB戦】 〈リーダー〉 1年生 安居一輝(FL/上宮太子)  先日の近畿大学ラグビー部感謝祭に大雨に関わらずお越し頂きありがとうございました。 2回目の1年生だけの試合とあり前の試合より落ち着いてプレーする事ができました。 OB、関係者の皆様にはこのような機会を与えて頂き感謝しています。 これからも近畿大学ラグビー部をよろしくお願いします。
こんにちは。 マネージャーの小林です。 先日、近畿大学体育会ラグビー部OB・OG会のご厚意により、新入生歓迎会を開いていただきました。 OB・OG会 会長 伊藤様のご挨拶から始まり、 新一年生一人ひとり 自己紹介を致しました! ちゃんこ鍋も全員で美味しくいただきました! 楽しいひと時もあっという間です。 最後に中島総監督よりお話をいただき、歓迎会が締めくくられました。 新入生にはこれから4年間、One Teamとなり多くの舞台で活躍してくれることを期待しています! 選手・スタッフ一同で今年の目標に''挑んで''いきましょう!! 改めて、OB・OG会の皆様のお心遣いに感謝致します。 誠にありがとうございました。
こんにちは。マネージャーの大山です。 昨日は、毎年恒例の近大ラグビー感謝祭が行なわれました。 学生はAM8時前から集合し、保護者の方にもお手伝いいただきながら 模擬店で販売するパイナップルカットや焼きそばの具材を切るなどの準備を行いました。 AM8時より第9回KINDAI CUPが開催されました。 早朝にも関わらず、たくさんの小学生スクールの生徒、保護者の方々に お集まりいただきました。 1・2年生の部員は、主に試合前のアップ補助や試合中のタッチジャッジをしました。子供達と一緒に楽しんでいました!      中島総監督による、開会の挨拶を挟み、KINDAI CUPの続きが始まりました。   式次第にありました近大・近高OB・OG交流会が行われる予定でしたが、雨のために中止となりました。 次に、三重PEARLS対大阪緑涼高校の女子7人制エキシビジョンマッチが行われました。   女子七人制が終わった後は、春季練習試合摂南大学A戦が13時50分にK.O.しました。    結果は39-7で近畿大学の勝利。 トーナメント戦が終了した後は、OB・OG主チームvs新一年生チームで交流試合を行いました。  結果は、52-0で近畿大学の勝利となりました。 そのあとは、毎年恒例の現役学生&父母交流イベントを予定しておりましたが、雨が強くなったため新入生紹介とカーネーションのプレゼントのみとなりました。     最後はスタッフ、学生幹部紹介、主将挨拶を行いました。    1・2年生はスクールの補助、3・4年生は模擬店お疲れ様でした!       あいにくの悪天候の中たくさんの方がご来場してくださりました。 お足元の悪い中、ありがとうございました。 また、今週末から始まる春季トーナメントの試合に向けて頑張りましょう!
こんばんは。マネージャーの大塚です。 先日行われました、日本文理大学戦のリーダーと受賞者のコメントを掲載致します。 〈前半リーダー〉 4年生 今里慧(CTB/御所実業)  本日は暑い中、応援ありがとうございました。 勝利することはできましたが、修正すべき 課題がまだあるように感じました。 日々の努力を積み重ね、次戦では内容も結果も 良い試合をできるように精進していきます。 ありがとうございました。 〈MOM〉 4年生 佐々木昇壱(PR/洛北)  本日はお忙しいところ、ご声援ありがとうございました。 本日の日本文理大学戦では、自分自身の春の初めてのゲームだったため気負うことなく 積極的に挑むことができました。その結果フィジカル、コンタクト、スクラムと自分の得意な プレーで勝ることができました。 しかし、現状に満足することなく最上級生としてもっとチームを引っ張れるように努力します。 〈キック賞〉 1年生 福山竜斗(CTB/天理) 成功率:7分の7(100%)  今回はキック賞を頂くことができてとても 嬉しいです。ゴールキックの2点は、試合を 左右するとても大事な点数なので、どの角度 からでも100%決めて、僅差の試合、大会でも プレッシャーに負けず、チームを勝利に導くこと のできるキッカーになりたいと思います。 〈後半リーダー〉 4年生 貴島拓冬(No.8/大阪桐蔭)  暑さが増す中、遠方にもかかわらずご足労、ご声援していただきありがとうございました。 試合は大差で勝てましたが、課題も残る試合でした。 春シーズンは始まったばっかりなのでシーズンの中で各個人、チームとしてレベルアップ できるよう精進します。 これからもご声援よろしくお願いします。
こんばんは。 マネージャーの吉田です。 明日行われます試合の案内とメンバー表を掲載致します。 ○第1試合 対戦相手:摂南大学 場 所 :近畿大学EキャンパスG Eキャンパスグラウンド アクセス開始時刻:13:50K.O. ジャージ:水色 ○第2試合 対戦相手:近畿大学OB主チーム 場 所 :近畿大学EキャンパスG Eキャンパスグラウンド アクセス開始時刻:15:35K.O. ジャージ:白色 ○メンバー表 明日は、雨の予報ですが今季初のA戦が行われます! 寒くなることも予想されますが、ぜひ暖かい格好でご観戦ください! ご声援よろしくお願い致します!
こんにちは。マネージャーの大塚です。 毎年恒例、近大ラグビー感謝祭が今年も開催されます。 昨年より一層バリエーション豊富な屋台に、子供から大人まで楽しめる新イベント、新グッズもご用意しております! 1年生vsOB戦、摂南大学A戦も行われます!! 是非お立ち寄りくださいませ。 ↓詳細は、こちらをご覧ください。 【諸注意】 ・当日は近畿大学立体駐車場を一部確保しておりますが、各イベントに参加する関係者の駐車が中心となっていますのでご了承ください。 ・グラウンド内飲食は禁止です。ゴミはグラウンド付近に設置しておりますゴミ箱にお捨てください。 ・御手洗いはグラウンド内(試合前とハーフタイム時は選手が利用するためご協力よろしくお願い致します。)と、G館、記念会館、クラブセンターをご利用ください。 ・喫煙所はKUDOS裏をご利用ください。 ・購入された金券は、原則現金に払い戻しできません。 保護者皆様、関係者の皆様に日頃の感謝を込めて 精一杯おもてなしをする次第でございますので、 是非ご来場くださいませ。
こんばんは。 マネージャーの小林です。 今年度のスローガン『挑む』をテーマとしたTシャツが完成いたしました!! Tシャツのデザインは南堀江にありますセレクトショップ「 Candyrim」の 西川様が手がけてくださいました。 西川様は、松井FWコーチや神本ディレクターとのご友人で、 以前から“一緒になにかできたらいいね”という話があったとか…。 その繋がりから今回のTシャツ『 Candyrim× 近大ラグビー』のコラボレーションが実現いたしました! そこで今回はCandyrimへ伺いTシャツをデザインしてくださることになった経緯や Candyrimについて取材をさせていただきました! テーマは“ 繋がり”。是非ご覧ください!! Candyrimは、アメカジをテーマとしたアパレルショップですが アパレル目線からの自転車の提案も行っているセレクトショップです。 店頭にも自転車が並んでいてかっこいいおしゃれな印象でした!    Candyrimという店名も自転車のリムの商品名が由来だそうです。 店内もおしゃれな雰囲気で、西川様こだわりの商品がたくさん並んでいます。     店内のこだわりや、コンセプトを伺うと「ブレのないセレクト、趣味のアメカジ」 と力強く答えて下さりました。 店内にある商品は、お気に入りのブランドのものしか並べないそう。 なかでもオススメのブランドを伺うとTHE UNIONやFragmentなど紹介してくださいました。   写真上:THE UNION 下:Fragment ラガーマンのような、大きい体の方でも着られる服も多く取り揃えられていました! また、お店への想いを伺ったところ、 “仲間を大切にするお店、絶対におしゃれなものを売り続けたい” と熱く語ってくださいました!! そして、今回Tシャツをデザインしてくださることになった経緯を伺いました! 西川様は布施工業高校でラグビーをされていたそうですが、 病のため高校一年生時にラグビー選手を引退されました。 その後、南堀江のセレクトショップに務められたのがはじまり。 松井FWコーチはそこの常連客でその頃からのお付き合い! 同じ年齢であることから「まっちゃん」「にっしゃん」とあだ名で呼び合う仲だそうです。 その後神戸の「TWICE」というセレクトショップに移られた西川様。 当時、神戸製鋼の選手であった神本ディレクターとはその頃からの付き合いで こちらも「神(かみ)ちゃん」「にっしゃん」と呼び合う仲。 同じ年齢、ラグビーという繋がりから今回のコラボが実現いたしました。 このコラボの計画は、Candyrimができた5年前から話し合っていたそうです。 西川様は、「まっちゃん、神ちゃんとの関係があったからコラボを引き受けたし、 本当に必要とされる人とコラボしたいと思った」と強く仰っていました。 今回のTシャツのデザインにあたって、今の大学生との価値観の違いや、 スローガンである「挑む」のフォントやデザインに悩まれたんだとか・・・。 しかしカッコよくおしゃれで力強いデザインで選手、スタッフ一同大変気に入っております!!   このTシャツは5月13日(日)のラグビー感謝祭にて数量限定で販売予定ですので、 ご興味のある方は是非ご購入下さい♪ カラーは 白地に 近大ブルーの文字が入ったTシャツをご用意いたしております!! \1枚2000円/ サイズ展開も豊富にございますので、お気軽にお声がけください♪ 今回、取材させていただきお話を伺っていると、西川様の人情味に溢れる人柄に魅了されました。 西川様のたくさんのお心遣いに感謝いたします。 本当にありがとうございました。 ますますのご活躍をお祈り申し上げます。 ~~~~~~~~~~~ 5月23日(水) Candyrimの5周年を記念してパーティーが行われるんだとか(^O^) Candyrimをご存知の方は是非お店へ!! →→ Candyrim→→@2_shan(Instagram)
こんばんは。マネージャーの大山です。 明日行われる春季練習試合の メンバー表を掲載致します。 対戦校:日本文理大学 場 所 :近畿大学EキャンパスG 開始時刻:11:30K.O. ジャージ:青 精一杯頑張りますので沢山のご声援、ご観戦 よろしくお願い致します!!
こんにちは。マネージャーの大塚です。 先日、2017年卒の3名のOBの方々が御来校され、 選手にアイスクリームの差し入れをいただきました! 山崎 圭介さん(WTB/元主将) 横田 拓郎さん(PR) 田中 章司選手(LO/NECグリーンロケッツ所属) 最近では気温もすっかり暑くなり、 皆嬉しそうにアイスを頬張っていました! お忙しい合間を縫ってグラウンドまで来ていただき 本当にありがとうございました! またいつでもお待ちしております。
こんにちは。 マネージャーの小林です。 日頃よりあたたかいご声援を賜り、誠にありがとうございます。 この度、近畿大学体育会ラグビー部のホームページがリニューアルされます。 それに伴いまして、これまでこちらのスタッフブログを通じて掲載しておりました 試合の詳細や写真の掲載につきましては、 今後 リニューアル後のホームページにて随時掲載していきますので ご理解いただきますよう 宜しくお願い致します。 また、只今ホームページのリニューアルに向け準備中でございます。 そのため、本日行われました摂南大学戦の詳細・写真等の掲載が遅れてしまいますことをお詫び申し上げます。 何卒ご了承ください。 それでは、新しいホームページの開設まで今しばらくお待ちくださいませ!!
こんばんは。マネージャーの大塚です。 本日行われました試合のリーダーコメントを掲載致します。 【1年生戦】 〈リーダー〉 1年生 齋藤龍夜(No.8/石見智翠館)  本日は遠方にも関わらず沢山の御声援を 頂きまして誠に有難う御座いました。はじめての 試合で緊張はありましたが、一年生全員が 一体感を持ち無事に勝利することができたので、 この試合で得た事を次の試合でも生かして 頑張って行きたいです。 〈MOM〉 1年生 福山竜斗(CTB/天理)  今回はMOMに選ばれて光栄です。 この結果に満足するのではなく、上のレベルでも通用するようなプレーが出来るように、 今自分の武器である、タックルを活かし、アタックスキルも今よりもっと向上させ、 上のチームに上がって、近畿大学ラグビー部の中心選手になれるようにこれからも 日々の練習を取り組んでいきます。 【B戦】 〈リーダー〉 3年生 相川純平(No.8/京都成章)  本日はGW中にも関わらずご声援いただきまして、ありがとうございました。 本日の摂南大学戦では、春から取り組んでいるコンタクトやフィジカルの部分で勝り トライを取ることが出来ました。しかし、FW、BK共にハンドリングミスが多く見られました。 またセルフジャッジを行なってしまい、多くのペナルティを取られたりと課題が見つかりました。 基本プレーを忠実に本日の試合を活かせれるよう見直していきたいと思います。 本日はご声援ありがとうございました。 〈MOM〉 3年生 松浦誠太(LO/近大附属)  本日はご声援ありがとうございました。 今回、MOMに選ばれ大変嬉しく、感じております。今回の試合で修正点が色々と 見つかったので、修正して、これからも一歩一歩頑張って行くので宜しくお願いします。 以上4名です。 お疲れ様でした!次戦も頑張ってください!
こんばんは。マネージャーの大塚です。 明日行われる春季練習試合の メンバー表を掲載致します。 対戦校:摂南大学 場 所 :近畿大学EキャンパスG 開始時刻:11:00&12:40K.O. ジャージ:青 今シーズン初の試合、 良いスタートを切ることができるよう 精一杯頑張りますので沢山のご声援、ご観戦 よろしくお願い致します!
こんにちは。マネージャーの大塚です。 本日は西京極陸上競技場にて13:00より、関西学生代表とNZ学生代表の試合が行われました。 近畿大学からは、石橋尚也選手と山田聖也選手の2名の4年生が関西学生代表チームとして出場致しました。天候にも恵まれ、応援にも熱が入ります。 前半は40-7で負けていたものの、後半20分に巻き返し、結果は悔しくも33-47で負けてしまいました。 結果はともかくプレーする方にとっても観戦する方にとってもなかなか見ることのない試合に、刺激を受けたのではないでしょうか? お疲れ様でした!
こんにちは。マネージャーの大塚です。 本日は、トップリーグに所属されたOBの方々が 休日を利用してグラウンドまでお越しくださいました! 【Honda HEAT】 滝澤 翔太選手(PR/2015年卒) 小林 亮太選手(FL/2014年卒) 【豊田織機】 竹内 琢恭選手(No.8/2015年卒) 廣野 翔太選手(HO/2016年卒) 【ヤマハ】 小林 広人選手(CTB/2015年卒) 【NTTコミュニケーションズ】 光井 勇人選手(SH/2015年卒) ドーナツの差し入れまでいただき、お気遣いありがとうございました! またいつでもグラウンドにいらしてくださいね。 お足元の悪い中ありがとうございました。
| HOME |
|